繁體版 English 日本語한국어Русский
登录 注册

论过的日文

"论过"的翻译和解释

例句与用法

  • そこで本論文では筆者らが実際に計6回の運用を実施し,その運用経験により,まだ公開議論されていない問題点および知見を明らかにする.
    因此,本论文中笔者实际上运用了6次,根据这一运用经验,明确了尚未被公开讨论过的问题以及意见。
  • この理由としては4.1節で検討したオーバヘッドのほかに,4.1.2項では無視していたTCP接続確立にともなうオーバヘッドが考えられる.
    其原因在于,除了4.1节中讨论过的开销之外,4.1.2项中忽略的TCP接续确立时的开销。
  • このような運転員支援システムには,運転員と対等な立場において,蓄積している知識の内容や推論過程に関する柔軟な説明能力が要求される.
    这种操作员辅助系统,在与操作员对等的立场上,需要积累一定的知识内容和推论过程中的灵活说明能力。
  • その検討した内容に関しては,たしか『胃と腸』の座談会で症例を持ち寄って,味岡先生に解説してもらって何例か検討しましたよね。
    关于探讨的内容,的确是“胃和肠”的座谈会中,我将带去的病例,拿去请味冈老师解说,我们还讨论过几个病例。
  • これまで,脊髄くも膜下麻酔(脊麻)や硬膜外麻酔(硬麻)施行時には,以上のような形態学的な問題は,ほとんど論議されることがなかった。
    至今为止,进行脊髓蛛网膜下麻醉(脊麻)和硬膜外麻醉(硬麻)时,几乎没有讨论过以上形态学性质的问题。
  • 特にMAは移動パターンによって通信量が変化するため,先に議論したItineraryパターンとStarパターンについて考える.
    尤其是MA的通信量随移动模式发生变化,所以对于刚才讨论过的Itinerary模式和Star模式进行考虑。
  • 本論文では,複雑な機能流れの簡略化のみを扱ったが,目標をも含めた簡略化も推論過程の簡略説明においては有効であると考えられる.
    本论文中,虽然只进行复杂的功能流动的简略化,但可以认为包含目标的简略化在推论过程的简略说明方面也是有效的。
  • 論争途中で,発言内容の論理構造を入力することはユーザにとって負担となるため,論理構造タグは論争終了後,必要に応じて人手で付加する.
    论过程中,输入发言内容的逻辑结构对用户来说是一种负担,所以逻辑结构标签在辩论结束后根据需要人工添加。
  • その後議論の途中で定期的にエージェントが登場し(図4)「早く,考えろ」,「それは最低な答えだ」などと失礼な発言をして退場する。
    之后,议论过程中代理者会定期地登场(图4),在说了“快点考虑”,“这是最差劲的答案”等等失礼的话后退场了。
  • したがって,柔軟度は制約されるが推論過程が理解しやすく,複雑大規模な知識処理には,柔軟性と信頼性のバランスがとれた方式と考える.
    因此,这种方式虽灵活度受到了制约但推论过程比较易懂,在处理复杂大规模的知识时可以兼顾灵活性和可信性的平衡。
  • 更多例句:  1  2  3  4  5
用"论过"造句  
论过的日文翻译,论过日文怎么说,怎么用日语翻译论过,论过的日文意思,論過的日文论过 meaning in Japanese論過的日文,发音,例句,用法和解释由查查日语词典提供,版权所有违者必究。
日语→汉语 汉语→日语