- 一 (Ⅰ)(1)〔数詞〕(a)いち.ひと(つ). 一,二,三,……/1,2...
- 成 (Ⅰ)(1)(?败bài)成功する.成し遂げる.完成する.でき上がる....
- 一成不变 〈成〉いったんできあがってしまうともはや変更できないこと.永久に変わらないこと.定まって動かないこと. 我们不应该把社会现象看作是一成不变的/社会の現象を一定不変のものとみてはいけない. 一成不变的东西是没有的/不変不易のものは存在しない.
- 一成分系 いちせいぶんけい单组分(物)系,单元系。
- 一慢二看三通过 無難なやり方をする.▼車の運転手に対する交通標語からきた言葉.歩行者には“一站 zhàn 二看三通过”という.
- 一愣 ぎょっと(する).はっと(する). 敲门声 qiāoménshēng 使他一愣/ノックの音に彼はぎょっとした.
- 一戦 一仗,一场,一盘,一锋
- 一意性 いちいせい惟一性。
- 一截 ものごとのいっせつ 物 事 の一 節
- 一意専心 一心一意
- 一户町 一戸町
- 一意孤行 〈成〉(人の意見を聞かずに)独断専行(する).
- 何故なら,α.βで主語項αがただ一つに縮退した例がαβとなるからである.
这是因为α.β的主语项α是唯一成为简化的例子αβ的。 - Iは漢方薬の一成分であり,強力な抗菌,抗寄生虫作用を示す。
I是中药的一种成分,能表现出强有力的抗菌,抗寄生虫作用。 - また,この登熟度の持つ具体的意味は,次のように理解される。
另外,这一成熟度所包含的具体意思,可以从以下方面理解。 - 台地での硝酸性窒素の環境基準超過率が約4割に対して,低地では1割以下であった。
台地的硝酸氮环境超标率约为四成,而洼地却在一成以下。 - また,実在頻度順位20,000位以降の姓に間違えたものは全体の1割に満たない
错听为实际存在出现率名次在20000位以后的姓氏不到一成 - 従来の小型一成分現像方式は,耐久性に問題があった。
但是以前的小型单一成分显像方式在耐久性上总是有缺陷。 - 従来の小型一成分現像方式は,耐久性に問題があった。
但是以前的小型单一成分显像方式在耐久性上总是有缺陷。 - 血液透析では効率の高い短時間透析が要請されており,透析流が不均一となることが問題となる.
血液透析要求高效率短时间透析,透析流不均一成为问题。 - このオーバヘッドの1割に相当する2%分が,ボディ?コンタクトおよびボディ配線による.
相当于该传送率一成的2%的份是由主体触点和主体导线产生的。
- 一成的英语:percent
- 一成的法语:dixième
- 一成的韩语:[명사] 1할. 10%. 10분의 1. 减价一成; 1할 할인 有你一成的好处; 당신에게 1할의 이익이 있습니다 =[一停儿] →[一扣] [一折(2)]
- 一成什么意思: 1. 古谓方十里之地。 ▶ 《周礼‧地官‧小司徒》“乃经土地而井牧其四野” 汉 郑玄 注: “甸方八里, 旁加一里, 则方十里为一成。” ▶ 《易‧讼》“九二, 不克讼, 归而逋其邑, 人三百户” 唐 孔颖达 疏: “三百户者, 一成之地也。” ▶ 宋 胡锜 《代田万顷到任谢表》:...