- 温 (1)暖かい.ぬるい.生ぬるい. 等同于(请查阅)温带. 温水/ぬるま...
- 服 〔量詞〕漢方薬を数える. 吃了一服药 yào /薬を1服飲んだ. 『異...
- 温染槽 かおんたてそめおけ
- 温暾 〈方〉 (1)(液体が)生ぬるい. 温暾水/ぬるま湯. (2)(言葉が)はっきりしない,生ぬるい. 温暾之谈/生ぬるい話.不徹底な話.わけの分からない話.
- 温染瓮 かおんたてそめおけ
- 温暖舒适的 こぎれいこじんまりとこじんまりとした
- 温柔 おとなしい.やさしい.▼女性についていうことが多い.
- 温暖的 あたたかい 暖 かい
- 温柔地 そっと
- 温暖指标 おんねつしひょう
- 温柔的 あたたかでやさしい 温 かで優 しい
- 温暖前線 暖锋
- 温服令一時許、遍身微似有汗者益佳」という記述に漢方補助薬の記録が存在している。
温服令一时许,遍身(执水)(执水)微似有汗者益佳”就有药引的记载. - 温服令一時許、遍身微似有汗者益佳」という記述に漢方補助薬の記録が存在している。
温服令一时许,遍身(执水)(执水)微似有汗者益佳”就有药引的记载. - 症例2は38.5度の熱があり,少陰陽衰と弁証し,治法は温陽化気とし,真武湯を温服させたが,翌朝には熱は下がっていなかった。
病例2的症状,表现出38.5度的高烧,辩证为少阴阳衰,治疗方法上采取温阳化气,并温服真武汤,但第二日清晨高烧却未退去。 - 症例2は38.5度の熱があり,少陰陽衰と弁証し,治法は温陽化気とし,真武湯を温服させたが,翌朝には熱は下がっていなかった。
病例2的症状,表现出38.5度的高烧,辩证为少阴阳衰,治疗方法上采取温阳化气,并温服真武汤,但第二日清晨高烧却未退去。 - 症例1は38.9度の熱を生じ,悪心おう吐はなく,表寒実証+裏熱と弁証し,治法は辛温解表,清熱除煩とし,大青竜湯を用い温服させた。
病例1的症状,表现出38.9度的高烧,但无恶心呕吐,辩证为表寒实证+里热,治疗方法上采取辛温解表,清热除烦,并温服大青龙汤。 - 症例1は38.9度の熱を生じ,悪心おう吐はなく,表寒実証+裏熱と弁証し,治法は辛温解表,清熱除煩とし,大青竜湯を用い温服させた。
病例1的症状,表现出38.9度的高烧,但无恶心呕吐,辩证为表寒实证+里热,治疗方法上采取辛温解表,清热除烦,并温服大青龙汤。 - 消化不良?内滞の場合にプラス莱服子(大根の種)9g、きじつ15g;肝鬱気滞の場合にウコン12g、香附12g、黄ごん15gを付け加える;脾胃虚弱の場合に党参15g、ブクリョウ15g、黄ぎ12g、木香9gを付け加える;胃陰虚損失の場合にセッコク20g、ビョクシャク15g、麦門冬12gを付け加える;便秘の場合に大黄3?6gをプラスして、毎日1服、2回分けて温めて服用する。
食积内滞加莱菔子9g,枳实15g;肝郁气滞加郁金12g,香附12g,黄芩15g;脾胃虚弱加党参15g,茯苓15g,黄芪12g,木香9g;胃阴亏虚加石斛20g,白芍15g,麦冬12g;大便秘结加大黄3?6g,每日1剂,分2次温服.
- 温服的英语:take it warm
- 温服的韩语:[동사]〈중국의학〉 약을 따뜻하게 데워서 복용하다.