- 研究員.▼科学院などの研究機関における研究要員の職階名の一つ.大学の教授に相当する.
- 研究 (1)研究(する). 研究自然规律 guīlǜ /自然の法則を研究する...
- 员 〈姓〉員[いん]?ユン. 『異読』【员 yuán,yún 】
- 海底研究员 アクアノート人
- 研究 (1)研究(する). 研究自然规律 guīlǜ /自然の法則を研究する. 历史研究/歴史の研究. (2)検討する.考慮する.相談する. 这件事我得研究研究一下/このことはちょっと考えてみなければならない. 你的意见,领导上正在研究,过几天再答复你/君の意見は上層部のほうで考慮中で,もう2,3日してから返事する. (3)〈俗〉酒とたばこをさす.▼“研”は“烟 yān ”,“究”は“酒 jiǔ ”の音に通じることから. 『日中』“研究”は日本語の「研究」の意味のほかに,「ちょっと考えてみる」「ちょっと問題にしてみる」のような軽い意味で用いることもある. 『比較』研究:钻研 zuānyán (1)“研究”は集団でも個人でも用いることができるが,“钻研”は普通,個人の場合にしか用いない. (2)“研究”には“考虑”(考える)や“商讨”(検討する)といった意味があるが,“钻研”にはない. (3)“研究”の前には“科学的”“哲学的”のような名詞の修飾語をつけられるが,“钻研”はできない.
- 研究会 セミナーゼミナール
- 研究室 实验室
- 研究心 研究心,研究的意志
- 研究所 yan2jiu1suo3 研究所.大学院
- 研究机 けんきゅうき
- 研究生 大学院生.▼日本と異なり,科学院などの研究機関でも院生をとる. 考研究生/大学院生の試験を受ける.
- 研究科 コロキウム
- ベル研究所 贝尔实验室
- 事例研究 じれいけんきゅうヶーススタディ
- 亚述研究 アッシリア学
- 产量研究 できだかけんきゅう
- 人-机研究 にんげんきかいけんきゅう
- 但丁研究家 ダンテ風
- 作业研究 ワークスタディさぎょうけんきゅう
- 作战研究 オペレーションリサーチけいえいけんきゅうさくせんけいかく
- 共同研究 きょうどうけんきゅう
- 出来高研究 できだかけんきゅう生产量研究,零件加工时间的分析。
- 动作研究 どうさけんきゅうどうさぶんせき
- 动态研究 どうてきけんとう
- 動作研究 どうさけんきゅう 4 動 作研 究 【名】 动作研究(分析企业的设备及作业情况来研究提高作业效能)
- 卡托研究所 ケイトー研究所
- 天津電源研究所のWANG Jiqiang(汪継強)研究員は大会の主席を担当した。
天津电源研究所汪继强研究员担任大会主席。 - 中国科学院動物研究所の研究員、張知彬氏は今回の会議の主席をつとめた。
中国科学院动物所张知彬研究员应邀担任本届大会主席. - また,楜沢順研究員には,エージェントのデザインにおいてご協力いただいた.
在Agent的设计方面,得到了糊泽顺研究员的合作。 - 静岡県農業試験場の加藤公彦主任研究員には本論文の校閲をいただいた。
静冈县农业试验场的加藤公彦主任研究员也对本论文进行了校订。 - 薬剤師が39名,医療関係者2名,薬学生51名,研究者9名などであった。
其中药剂师39名、医疗相关者2名、药学生51名、研究员9名。 - 高振敏先生、研究員、博士指導教員、貴州省省管専門家。
高振敏老师,研究员,博士生导师,贵州省省管专家. - 学芸員はこれらを実現するために,編集ソフトを利用し手作業で同期設定を行っていた.
博物馆研究员为了实现这些,使用编辑软件,由手工操作进行了步设定。 - 超ロバスト計算原理プロジェクト 特任研究員?特任アシスタント報告 生物進化システムのロバスト性
超率直计算原理设计 特任研究员·特任助理报告 生物进化系统的率直性 - 本システムを科学館での実証実験により,学芸員から実用性があるという評価を得ることができた.
本系统通过科技馆的实证实验,从博物馆研究员那里得到了具有实用性这一评价。