両輪的日文

日文发音:   用"両輪"造句
りょうりん
0
両 輪
【名】
+更多解释...
  • :    りょう3 1 両 【名】 双;两个; ...
  • :    わ4 1 輪;環 【名】 圈;箍;环 ...
下载查查日语App随时查词查翻译 日语词典

例句与用法

更多例句:  下一页
  1. そのため,政府が就業での男女共同参画と少子化対策は「車の両輪」であることを認識し始めました。
    因此,政府开始认识到,在就业上的男女共同参与计划和少子化对策就是“车的两轮”。
  2. 新種のコンピュータウイルスや情報盗聴などの脅威への対処には,科学?技術の進歩と情報倫理の両輪が必要である。
    要应对新出现的电脑病毒和信息窃取等的威胁,科学技术的进步和信息伦理两方面是必需的。
  3. 今後の構造ベース創薬はこのような構造、機能の解析を両輪として複合的な設計を行ってゆくものと考えられる。
    可以认为,今后基于结构的药物设计会把这种结构和功能分析作为相辅相成的两部分进行综合设计。
  4. 経営と環境計画という車の両輪が同じ方向を目指し,かみ(噛)合っていなければ,車は正しく前に進まないのである。
    经营和环境计划是车的两个轮子,若不指向同一个方向、没有咬合的话,车子就不会朝正确的方向前进。
  5. この進歩は,積極的な手術治療とそれを支えるリハビリテーションの発展によるもので,両者は最善の治療効果をあげるための両輪の軸と言えよう。
    这种进步可归功于采取积极的手术治疗以及对治疗起到辅助作用的康复治疗的发展,这两者可以说是取得最佳治疗效果的两个基轴。
  6. 次に,検証の網羅性への取組みに関しては,主に論理シミュレーションの高速化と長年蓄積されたテストプログラムの強化による両輪で検証の網羅性の向上が図られた.
    接下来,在检验的包罗性上,通过对主要理论模型试验的高速化和常年累积下来的测试程序的强化,寻求以上两方面在检验包罗性上的进步。
  7. 知と情は車の両輪の関係にあり,優れた知能にはそれらの統合(integration of intellectand emotions)が大切である
    知和情的关系就像车的两个轮子,对于优秀的智能,这些的综合(integration of intellectand emotions)是很重要的。
  8. これは前述したように長期にわたるしっかりした土台のもとに顕彰事業を発足させるために,車の両輪のように必要となる要素であり,ここに腰を据えた包括的調査が強く求められる最大の理由がある。
    如上所述,为了在长期的坚固根基的基础上开展表彰事业,这是缺一不可的必要要素,是迫切需要在此做细致的全面调査的最大理由。
  9. また,グループウェアの両輪となっているネットワーク技術とヒューマンインタフェース技術の研究との連携強化を図るために,97年よりマルチメディア通信と分散処理研究会,モバイルコンピューティング研究会と共催で「マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO)シンポジウム」を開始し,99年から「インタラクションシンポジウム」の共催に加わった.
    并且,为了寻求作为组件技术两翼的网络技术和人机界面技术的研究及强化合作,多媒体通讯及分散处理研究会,移动技术研究会从97年开始共同召开《多媒体,分散,协调与移动办公(DICOMO)专题研讨会》,从99年开始增加了《相互作用专题研讨会》。
  10. 三菱樹脂グループの連結経営の基本方針は,企業の社会的責任遂行への要請がますます高まる情勢を踏まえて,社会から信用され,信頼される「良き企業市民」として責任を果たすための”コンプライアンス経営”を最も重要な上位概念に位置づけ,その下で連結経営の”事業経営”とレスポンシブルケア活動の”環境経営”を車の両輪のように実践しながら,高い価値の創造と社会への貢献を目指している。
    三菱树脂集团的联合经营的基本方针是,在要求企业担负起社会责任的呼声不断高涨的形势下,立足于为获得社会信誉,成为被信赖的“良好企业市民”而尽责,将”守法经营”定位于最重要的地位,在此旗号下以联合经营的”事业经营”和可信赖的环保活动的”环境经营”作为车子的两个轮子,一边进行实践,一边为社会创造出更高的价值,对社会作出贡献为目标而努力。

相关词汇

  1. "両親"日文
  2. "両説"日文
  3. "両論"日文
  4. "両足"日文
  5. "両軍"日文
  6. "両辺"日文
  7. "両道"日文
  8. "両部"日文
  9. "両開き"日文
  10. "両開き型"日文
电脑版繁體版English日本語

相关日语阅读

商务会议经常用到的日语有哪些?
这些成语用日语这么说...

Copyright © 2023 WordTech Co.