後連的日文

发音:   用"後連"造句
のちづれ
0
後 連
【名】
+更多解释...
  • :    あと1 1 後 【名】 后边;后面; ...
  • :    们,串
  • 後連れ:    继室,后妻
下载查查日语App随时查词查翻译 日语词典

例句与用法

更多例句:  下一页
  1. 46例、前後連合入路双スチールプレート内固定による複雑型大腿骨関節骨折治療の看護を報告した。
    报告了46例前后联合入路双钢板内固定治疗复杂型髋臼骨折患者的护理.
  2. 結果 術後の直後、1h、2h、3h、術後連続7d間にすべて血管雑音が聞こえ、そして血管の震えることを触ることができた。
    结果术后即时、1h、2h、3h、术后连续7d均能听到血管杂音以及扪及到血管震颤。
  3. しかし,放射線科と重複した説明になっている所もあり,今後連携を取り,説明の重複が減るように検討していく必要がある。
    但是,小册子中也有与放射科的说明发生重复的地方,今后必须研究与放射科进行合作,以减少重复说明。
  4. それらの自動化による攻撃についてもおとりシステムで多数記録されたが,本運用で実際に侵入に成功し,その後連鎖的に行動が記録されたものは手動のものであった.
    那些自动化的攻击也多是在诱饵系统中记录的,本运用中实际上成功入侵,以及其后连锁性的记录行动的是手动的。
  5. 患者術前、術後の病理評点及び根治性切除術後PSA再発率(PSA再発は術後連続2回PSAレベルを検出すると定義される)などのデータを分析した。
    分析患者术前、术后的病理评分以及根治性切除术后PSA复发率(PSA复发定义为术后连续2次可以检测到PSA水平)等数据。
  6. 形容詞仮定形活用語尾「けれ」および接続助詞「ば」の連なりの縮退である「きゃ」「けりゃ」の前連接属性は「けれ」,後連接属性は「ば」にほぼ等しい
    形容词假定形活用词尾“けれ”及接续助词“ば”的连接的简缩形“きゃ”、“けりゃ”的前连接属性基本等同于“けれ”,后连接属性基本相等同“ば”。
  7. 腎瘻造設当日は腎瘻より膿血尿を認め,頻回に管内を洗浄、吸引する必要があったが,次第に膿血尿は薄くなり,翌日には腎瘻から1,400ml/日の尿流出を認め,全尿量3,000ml/日を超え,その後連日3,000ml以上の尿量が得られた。
    实施肾造口术的当天,在肾造口处发现有脓血尿流出,因此需要对管内进行频繁洗净管、吸引,其后,脓血尿逐渐变稀薄,在第二天,观察到由肾造口处有1,400ml/日尿液流出,全尿量超过3,000ml/日,其后,连续几天尿量都超过了3,000ml。
  8. Iwasaki and Ohbayashiが述べているように,融合するタイプ,分裂するタイプがあるが,本研究では,複数の孤立したエコー域が融合した場合,その源となるレーダーエコーのうち,より早く発生したものがその後連続して発達したものとして取り扱い,時間的および空間的に連続しないエコーの出現については分裂とはせず,新しいエコーの発生として取り扱うこととする。
    正如Iwasaki and Ohbayashi所述,回波有融合型、分裂型,但在本研究中,如果多个孤立的回波区域融合在一起时,将其看作是其起源的雷达回波中较早出现回波持续发展而成的,也并不将在时间及空间上不连续的回波看作分裂型,而是将其看作新的回波。
  9. 詳しくは,今後連載で掲載予定の竹市博士(産業技術総合研究所)の詳説があるので,ここでは簡単に説明すると,前述の重量あたりおよび体積あたりそれぞれ高密度な圧縮水素および水素貯蔵材料(おもに吸蔵合金)を組み合わせることで,車載を想定して重量および体積そして安全性を踏まえて,もっともリーズナブルに水素を貯蔵できるシステムとして,我が国がほぼ独断で先行している技術である。
    有关详情可以参见今后预定连载发表的竹市博士(产业技术综合研究所)的详细论说,在这里简单说明的话,该系统作为通过组合前面所说的单位重量及单位体积均为高密度的压缩氢及贮氢材料(主要是吸贮合金),以车载为设想用途,考虑到重量、体积以及安全性的最合理的贮氢系统,基本是我国独家先行发展的技术。

相关词汇

  1. "後退羽根"日文
  2. "後退翼"日文
  3. "後退角"日文
  4. "後退運動"日文
  5. "後送"日文
  6. "後連れ"日文
  7. "後進"日文
  8. "後進カム"日文
  9. "後進タービン"日文
  10. "後進ノズル"日文
电脑版繁體版English日本語

相关日语阅读

这些日语都不会,还做什么老司机!
经验| 作为职场人必须要记住七个“ほうがいい”

Copyright © 2023 WordTech Co.