×

基本振動数的日文

发音:   用"基本振動数"造句

例句与用法

  1. 弦の基本振動数は次の式によって得られる。
  2. 1733年 - ダニエル?ベルヌーイが、常微分方程式を解いて、つるされた鎖の基本振動数と倍音を導く。
  3. 1714年 - ブルック?テイラーが、常微分方程式を解いて、ぴんと張った弦の基本振動数が張力と単位長さあたりの弦の質量によることを導く。

相关词汇

        基本振動:    きほんしんどう基本振动。
        振動数:    振动频率,振动数
        基本振动:    きほんしんどう
        共鳴振動数:    きょうめいしんどうすう共振频率,共鸣频率。
        円振動数:    えんしんどうすう圆频率,角频率。
        卓越振動数:    たくえつしんどうすう主频率。
        危険振動数:    きけんしんどうすう临界振动频率。
        可聴振動数:    かちょうしんどうすう声频,可听频率。
        固有振動数:    こゆうしんどうすう固有振动频率。
        強制振動数:    きょうせいしんどうすう强迫振动频率。
        標準振動数:    ひょうじゅんしんどうすう标准频率。
        角振動数:    かくしんどうすう角振动频率,圆频率。
        音響振動数:    おんきょうしんどうすう声频。
        プラズマ振動数:    电子等离子体频率;朗缪尔频率
        不減衰固有振動数:    ふげんすいこゆうしんどうすう无阻尼固有振动频率。
        減衰固有振動数:    げんすいこゆうしんどうすう阻尼固有振动频率。
        船体固有振動数:    せんたいこゆうしんどうすう船体固有(振动)频率。
        本振:    ローカルオシレーションきょくぶはっしんきょくぶしんどう
        基本固有振動:    きほんこゆうしんどう基本固有振动。
        振動:    しんどう 0 振 動 【名】 【自サ】 振动;摆动
        基本:    (1)基本.基礎.もと. 这三条是建国的基本/この3か条は建国の基本だ. (2)根本的な.基本的な. 基本矛盾 máodùn /根本的な矛盾. 基本要求 yāoqiú /基本的な要求. (3)主要な.重要な. 基本条件/主要な条件. 基本群众/主要な大衆.シンパ.共産党を支持し党組織の周りに結集する一般大衆. (4)(=基本上 jīběnshang )大体において.一応. 山区粮食基本自给 zìjǐ /山岳地帯の食糧は大体において自給できる. 修建工程基本完成/建設工事はおおよそ完成した.
        本振电路:    きょくぶはっしんきかいろ
        本振频率:    ローカル周波数ローカルフリヶンシーローカルしゅうはすう
        稳定本振:    あんていきょくぶはっしんきスタロ
        基本接口:    きほんインタフェース
        基本控制方式:    きほんせいぎょモード

相邻词汇

  1. "基本指令"日文
  2. "基本指令表"日文
  3. "基本指南"日文
  4. "基本振动"日文
  5. "基本振動"日文
  6. "基本接口"日文
  7. "基本控制方式"日文
  8. "基本控制点"日文
  9. "基本控制程序"日文
  10. "基本摩尔"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.