×

实利的日文

发音:   "实利"的汉语解释   用"实利"造句
  • じつり
    実 利
  • :    (1)(中が)いっぱいである,満ちている,詰まっている. 这个铅球是实...
  • :    (1)よく切れる.鋭い. 利刃 rèn /鋭利な刃物. 利爪 zhǎo...
  • 实利主义:    じつりしゅぎ 実 利主 義
  • 实利银行:    実利銀行
  • 实则:    (=其实 qíshí )実は.実際は. 实则不然/実はそうではない.
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. これらは孤立特異点であり,本アルゴリズムにより正しく捕捉されていることが確認できる.
    这些是孤立特异点,可以证实利用本算法能够实现正确的捕捉。
  2. 背景に紛らわしい領域が存在する画像は,従来の手法では,正確な輪郭の抽出が困難であったが,本手法では,正確に抽出されることが確認できた。
    背景有难辨别区域的图像很难利用过去的方法抽取准确的轮廓,不过现已证实利用该方法能够准确抽取。
  3. また,3.5節のように現実的利用形態を考えると,1つのMONET内に10,000を超えるノードが接続したり,Domain内に100,000を超えるノードが接続する可能性は稀であると考えられる.
    另外,考虑到3.5节中的现实利用状态,可以认为在1个MONET内连接着超过10000个节点,或是在Domain内连接超过100000个节点的可能性微乎其微。
  4. その後,培養ヒト表皮角化細胞(keratinocyte,以下KC)の系を用いてMMP?9が,高カルシウムやtransforming growth factor(TGF)?β添加刺激など,分化誘導時にMMP?2と比較して選択的に発現誘導されることを確認した。
    此后,证实利用培养人类皮肤角质形成细胞(keratinocyte,以下简称为KC)系统,添加高钙和transforming growth factor(TGF)-β刺激等,在分化诱导时,与MMP-2相比,MMP-9能够选择性地表达诱导。

相关词汇

        :    (1)(中が)いっぱいである,満ちている,詰まっている. 这个铅球是实...
        :    (1)よく切れる.鋭い. 利刃 rèn /鋭利な刃物. 利爪 zhǎo...
        实利主义:    じつりしゅぎ 実 利主 義
        实利银行:    実利銀行
        实则:    (=其实 qíshí )実は.実際は. 实则不然/実はそうではない.
        实分析:    実解析
        实力:    実力.力量. 实力派/実力派. 这个公司实力雄厚 xiónghòu /この会社は実力が強大である. 发挥 fāhuī 实力/実力を発揮する. 他在汉语上很有实力/彼は中国語にかけてはたいへん力がある.
        实函数:    じつかんすう
        实区:    ライブゾーン
        实况野球:    実況パワフルプロ野球
        实区间:    じつくかん
        实况转播汽车:    スタジオカー

其他语言

        实利的英语:actual gains; net profit ◇实利主义 utilitarianism
        实利的法语:avantages positifs avantages positives
        实利的韩语:[명사] 실리. 实利主义; 실리주의
        实利的俄语:pinyin:shílì реальная выгода, действительный эффект
        实利的印尼文:keuntungan berupa uang; laba; laba bersih; nafkah; pendapatan netto;
        实利什么意思:实际利益。    ▶ 鲁迅 《华盖集续编‧不是信》: “我不想借这些头衔去发财发福, 有了它于实利上是并无什么好处的。”    ▶ 闻一多 《从宗教论中西风格》: “以承认肉体的死为代价, 换来了灵魂不死的信念, 在实利眼光的人看来, 是让步, 是更无聊的自欺, 在原始人看来, 却是胜利。”    ▶ 老舍 《四世同堂》...

相邻词汇

  1. "实况转播汽车"日文
  2. "实况野球"日文
  3. "实函数"日文
  4. "实分析"日文
  5. "实则"日文
  6. "实利主义"日文
  7. "实利银行"日文
  8. "实力"日文
  9. "实区"日文
  10. "实区间"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.