×

指数表記的日文

发音:   用"指数表記"造句

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. といった指数表記もできる。
  2. 指数表記(しすうひょうき)は、数の表記方法の1つ。
  3. しかし、大きいものが使用されるのはまれであり、代わりにトンや指数表記が使用される。
  4. ただし、いずれの国でも京以上の命数が使われることは稀であり、通常は指数表記が使われる。
  5. 通常の十進表示も可能だが、自動的に科学小数点法(指数表記)に切り替え表示することができる。
  6. キロ秒、メガ秒は使用されることがあるが、秒よりも大きな時間には通常は分、時などや指数表記が使用される。
  7. 数を、有効数字と 10 のべきとの積の形で表す科学的記数法については、指数表記、SI 接頭辞などを参照。
  8. 指数表記の表す数値と同じ数を、1 ≦ m < 10 となるような m を用いた表現にすることを正規化と呼ぶ。
  9. 光年等といった指数表記が必要な大きさ)と予想されているが、いまだその大きさが有限なのか無限なのかはわかっていない。
  10. もっとも、京以上の数については指数表記が用いられるのが普通であって実用ではまず用いられないので、極以降の値がどうなっていてもそれほど問題にはならない。

相关词汇

        基数表記法:    きすうひょうきほう基数记数法。
        指数表示:    しすうひょうじ
        固定基数表記法:    こていきすうひょうきほう固定基数记数法。
        混合基数表記法:    こんごうきすうひょうきほう混合基数记数法。
        表記:    ひょうき1 1 表 記 【名】 【他サ】 表面记载;标出内容
        数表:    テーブルのテーブル台
        -指数:    mira-sisuu ミラーしすう 〈理〉密勒指数Mìlè zhǐshù.
        指数:    (1)〈数〉指数. 我们说 a2+b2 (a的二次方 èrcìfāng 加 jiā b 的二次方)时,2和2就是指数/ a2+b2 というとき,2と2が指数である. (2)〈経〉指数. 物价指数/物価指数. 生活费指数/生活費指数.
        乱数表:    らんすうひょう随机数表。
        函数表:    ファンクションテーブルかんすうテーブルきのうひょうかんすうひょうかんれんひょう
        参数表:    パラメータの並びバラメータテーブルパラメータののならびパラメータリスト
        对数表:    たいすうひょう
        対数表:    たいすうひょう对数表。
        数表示:    すうひょうげん
        素数表:    そすうひょう
        计数表:    カウントテーブル
        转数表:    スピードインジヶータかいてんけいロータメータそくどけいスピードカウンタ
        里数表:    りすうひょう 0 里数 表 【名】 里程表;里程碑
        けた表記:    位置表示法;位置计数法;按位记数法
        二五進表記:    にごしんひょうき二一五进制记数法,二~五进制。
        位取り表記:    くらいどりひょうき位置记数。
        十進法表記:    じゅっしんほうひょうき十进制法表记。
        指数计数器:    エキスポネントカウンタ
        指数转换函数:    インディシャル伝達関数インディシャルでんたつかんすうしすうでんたつかんすう
        指数脉冲波:    しすうかんすうがたパルスかんすうがたパルス
        指数部:    しすうぶ指数部分。

相邻词汇

  1. "指数级"日文
  2. "指数级数"日文
  3. "指数线"日文
  4. "指数脉冲波"日文
  5. "指数表示"日文
  6. "指数计数器"日文
  7. "指数转换函数"日文
  8. "指数部"日文
  9. "指数部分"日文
  10. "指数部分格式"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Mon, 11 Aug 2025 00:29:56 GMT