×

木簡的日文

中文发音:   日文发音:   用"木簡"造句
  • 〈考古〉木簡.文字を書き記した木の札[ふだ].▼形状により“简”“牍 dú ”などと呼ばれる.
  • :    (Ⅰ)(1)木.樹木. 伐 fá 木/木を切り倒す. 果木/果樹. 十...
  • :    (Ⅰ)(1)(?繁 fán )簡単である.手間がかからない.やさしい....
  • 木管:    木管,木管乐器,纱管,绕线筒
  • 木筏:    (木で組んだ)いかだ.▼“木筏子”ともいう. 放木筏/いかだを流す.
  • 木管乐器:    〈音〉木管楽器.
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. そのほとんどは地方からの貢進物の荷札木簡であり,判明しているのは播磨国,但馬国,越前国,三河国,丹波国,丹後国,美濃国からのものである。
    其中大部分是地方进贡物的标签木简,已判明的有来自播磨国、但马国、越前国、三河国丹波国、丹后国、美浓国的木简。
  2. そのほとんどは地方からの貢進物の荷札木簡であり,判明しているのは播磨国,但馬国,越前国,三河国,丹波国,丹後国,美濃国からのものである。
    其中大部分是地方进贡物的标签木简,已判明的有来自播磨国、但马国、越前国、三河国丹波国、丹后国、美浓国的木简
  3. これ以外に,飛鳥期から藤原京にかけての石神遺跡(奈良県明日香村)から2点,藤原京(694?710年)の遺跡から1点,平城京(710?784年)の遺跡から18点,紫香楽宮(8世紀中頃)の遺跡から1点の計22点の赤米,赤舂米あるいは赤搗米を記した木簡が出土している。
    此外,从飞鸟期至藤原京的石神遗迹(奈良县明日香村)中出土了2点、从藤原京(694~710年)的遗迹出土了1块、从平城京(710~784年)的遗迹出土了18块、从紫香乐宫(8世纪中期)的遗迹出土了1块,共计22块记载着红米、赤舂米或者赤捣米的木简

相关词汇

        :    (Ⅰ)(1)木.樹木. 伐 fá 木/木を切り倒す. 果木/果樹. 十...
        :    (Ⅰ)(1)(?繁 fán )簡単である.手間がかからない.やさしい....
        木管:    木管,木管乐器,纱管,绕线筒
        木筏:    (木で組んだ)いかだ.▼“木筏子”ともいう. 放木筏/いかだを流す.
        木管乐器:    〈音〉木管楽器.
        木筋混凝土:    もくこつコンクリート
        木管楽器:    木管乐器
        木筋:    もくすじ木纹。
        木箫:    クラリネット
        木筆:    木笔
        木箱:    mu4xiang1 木の箱
        木笼工程:    わくこうわく工

相邻词汇

  1. "木笼工程"日文
  2. "木筆"日文
  3. "木筋"日文
  4. "木筋混凝土"日文
  5. "木筏"日文
  6. "木管"日文
  7. "木管乐器"日文
  8. "木管楽器"日文
  9. "木箫"日文
  10. "木箱"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.