繁體版 English
登录 注册

電気製品的日文

发音:  
"電気製品"の意味

日文翻译手机手机版

  • でんきせいひん
    4
    電 気製 品
    【名】
    电器

例句与用法

  • 電気電子機器の化学物質管理?6電気製品における化学物質管理の今後
    电气电子机器的化学物质管理-6今后的电气制品的化学物质管理
  • 旧式の電気製品を含め家電ごみ量は急激に増えている。
    包括旧式电气产品在内,家电垃圾量正在急剧增加。
  • どこで嗅いだかと尋ねると,電気製品の廃品回収作業場とか,鉄道会社の資材置場という答えがあった。
    问及在何处闻到的,回答有在电气产品的废品回收站,有在铁路公司的物料堆放场。
  • 電気製品の環境志向設計の新たな方法
    电器产品的环保目标设计的新方法
  • 電気製品中のCd含有量規制が話題となったが,法制化にはEU全域が参加し,産官民が協力して規制策を進めさせた。
    电气产品中的Cd含量限制成为了话题,整个EU参与到法制化进程中,企业政府和民众合力推进法规制定工作。
  • 分散電源や電力貯蔵装置の大部分は直流電力で動作する上に,パワーエレクトロニクスの進歩により,本質的に交流電源を必要とする電気製品がほとんどなくなりつつあるからである。
    分散电源及电力储存装置的大部分依靠直流电来工作,并且随着电子技术的进步,需要交流电源的电器实质上几乎不复存在。
  • 電磁波は高圧線だけでなく,工場?民間住宅?マンションなどの送電?電気製品の使用?大都市での増大化を続ける電力使用,例えば高周波携帯電話,電子レンジからも発生する。
    电磁波的产生并不只限于高压线,从工厂、居民住宅、公寓等处的输变电、电器产品的使用,大城市中日益扩大化的电力使用,例如高频移动电话、微波炉等也会产生电磁波。
  • 2003年2月13日に公表したRoHS指令の第4条の第1項と第2項に、2006年7月1日からEU市場に出荷する新電子?電気製品中に亜鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、ポリ臭素化ビフェニル及びポリ臭素化ジフェニルエーテル(規制免除設備除外)が含まないことを規定した。
    2003年2月13日公布的RoHS指令第4条第1款和第2款规定,自2006年7月1日起,投放欧盟市场的新电子电气设备不含铅、汞、镉、六价铬、多溴联苯以及多溴二苯醚(豁免设备除外).
用"電気製品"造句  

其他语种

電気製品的日文翻译,電気製品日文怎么说,怎么用日语翻译電気製品,電気製品的日文意思,電気製品的日文電気製品 meaning in Japanese電気製品的日文,发音,例句,用法和解释由查查日语词典提供,版权所有违者必究。
日语→汉语 汉语→日语