查电话号码 繁體版 English Francais日本語
登录 注册

咬頭造句

造句与例句手机版
  • 頬側の主咬頭が舌側の主咬頭に比べ高く,主咬頭はすべて鋭くとがっている。
    颊侧主牙尖比舌侧主牙尖高,主牙尖均十分锐利。
  • 頬側の主咬頭が舌側の主咬頭に比べ高く,主咬頭はすべて鋭くとがっている。
    颊侧主牙尖比舌侧主牙尖高,主牙尖均十分锐利。
  • 頬側の主咬頭が舌側の主咬頭に比べ高く,主咬頭はすべて鋭くとがっている。
    颊侧主牙尖比舌侧主牙尖高,主牙尖均十分锐利。
  • 咬頭はどのようにしてできるのか ?歯の発生?変異?進化と分子メカニズムからの考察?
    牙尖是如何形成的-从牙齿的产生·变异·进化和分子结构进行的考察
  • 臼歯部では咬合弯曲により咬頭嵌合位で咬合力が歯軸方向へ加わり,歯には抵抗性の高い垂直力が加わるようになっている。
    在磨牙部,由于咬合弯曲,导致在牙尖嵌合部位咬合力转向牙轴方向,就像施加了对牙抵抗性较高的垂直力似的。
  • provisional restorationは固有咬合面を小さくし,咬合時に側方力が生じないように咬頭傾斜に留意した。
    因为provisional restoration固有的咬合面很小,所以在咬合时,注意不要发生侧方力,以防止引起咬合部位倾斜。
  • 頬側の二咬頭paraconeとmetacone,そして舌側の二咬頭protoconeとhypoconeは,各々の高さがほぼ同じである。
    颊侧二牙尖paracone和metacone,以及舌侧二牙尖protocone和hypocone各自的高度大体相同。
  • 頬側の二咬頭paraconeとmetacone,そして舌側の二咬頭protoconeとhypoconeは,各々の高さがほぼ同じである。
    颊侧二牙尖paracone和metacone,以及舌侧二牙尖protocone和hypocone各自的高度大体相同。
  • 上顎乳臼歯:保存されている左上顎乳臼歯は,いずれも大臼歯と同じ四咬頭性の二稜歯型bilophodontで,典型的なMacacaの乳臼歯である。
    上颚乳臼牙:得以保存的左上顎乳臼齿均为与大臼齿相同的四牙尖性二棱齿型bilophodont,是典型Macaca的乳臼齿。
  • そこで,本研究では,咬頭嵌合位において個々の被験者が発揮できる最大咬合力で3秒間咬合させ,3分間の間隔をあけて3回繰り返した後に試料の採取を行った。
    因此,本研究中,在咬头嵌合位上让各受试者用最大的力量咬住齿科咬合纸3秒钟,隔3分钟后再重复咬合,咬合共3次后回收咬合纸。
  • 咬頭造句挺难的,這是一个万能造句的方法
  • 次いで,デンタルプレスケールを口腔内に挿入し,同様の動作を行わせ,3分間の間隔をおき,同様に咬頭嵌合位での咬合接触の試料を3回繰り返して,計3枚を採取した。
    接下来,将数字压敏片插入口腔内,进行同样的动作,每隔3分钟以同样的方法重复3次,在咬头嵌合位置对接触的试料进行咬合,试料共采样了3枚。
  • 咬頭嵌合位においては臼歯が咬合し,前歯,犬歯は20μ程度離開しているが,偏心咬合位,とくに前方位では4前歯が,側方位では犬歯,あるいは第一小臼歯が咬合接触し,臼歯部は離開している。
    在牙尖嵌合位磨牙咬合时,前齿和尖牙分开约20μ,而在偏心咬合位,特别是前方位的4颗前齿、侧方位的尖牙或第一前磨牙咬合接触时,磨牙部分开。
  • 咬頭嵌合位を取る練習を行った後,歯列上に何も介在させない状態で,咬頭嵌合位で3秒間「最大咬みしめ」を,3分間の間隔をおきながら3回繰り返して試料採取の練習を行った。
    抓住咬头嵌合位置,进行练习后,在牙列上什么也没有的状态下,在咬头嵌合位置进行3秒的“最大程度地咬住”,每隔3分钟进行一次,共重复3次,以此来进行采样练习。
  • 咬頭嵌合位を取る練習を行った後,歯列上に何も介在させない状態で,咬頭嵌合位で3秒間「最大咬みしめ」を,3分間の間隔をおきながら3回繰り返して試料採取の練習を行った。
    抓住咬头嵌合位置,进行练习后,在牙列上什么也没有的状态下,在咬头嵌合位置进行3秒的“最大程度地咬住”,每隔3分钟进行一次,共重复3次,以此来进行采样练习。
  • 本研究で比較標本として用いた現生ニホンザルの乳臼歯では,この舌側小咬頭はわずか1個体にしか観察されず,また,Shikamaによって記載された上部葛生層産の5個体の化石標本においても見られなかった。
    在本研究作为比较标本使用的现代日本猕猴乳臼齿中,该舌侧小牙尖只在1只个体中被观察到,另外,在Shikama记载的上部葛生层出土的5只个体的化石标本中也未能发现。
  • 歯の表面の凹凸については,さまざまな構成要素があるが,咬頭形成に関しては,咬頭頂の位置が決まることと,咬頭間の溝の役割が重要であり,前者には二次エナメル結節が,後者にはHGFなどの細胞増殖因子の働きが重要であることが考えられた。
    关于牙齿表面凹凸的形成虽然有各种各样的构成因素,但是关于牙尖的形成,牙尖顶部位置的决定和牙尖间间隙的作用很重要,对于前者二次Enamel cusp作用很重要,而对于后者受HGF等细胞增殖因子的作用很重要。
  • 歯の表面の凹凸については,さまざまな構成要素があるが,咬頭形成に関しては,咬頭頂の位置が決まることと,咬頭間の溝の役割が重要であり,前者には二次エナメル結節が,後者にはHGFなどの細胞増殖因子の働きが重要であることが考えられた。
    关于牙齿表面凹凸的形成虽然有各种各样的构成因素,但是关于牙尖的形成,牙尖顶部位置的决定和牙尖间间隙的作用很重要,对于前者二次Enamel cusp作用很重要,而对于后者受HGF等细胞增殖因子的作用很重要。
  • 歯の表面の凹凸については,さまざまな構成要素があるが,咬頭形成に関しては,咬頭頂の位置が決まることと,咬頭間の溝の役割が重要であり,前者には二次エナメル結節が,後者にはHGFなどの細胞増殖因子の働きが重要であることが考えられた。
    关于牙齿表面凹凸的形成虽然有各种各样的构成因素,但是关于牙尖的形成,牙尖顶部位置的决定和牙尖间间隙的作用很重要,对于前者二次Enamel cusp作用很重要,而对于后者受HGF等细胞增殖因子的作用很重要。
  • 歯髄の発生は胎生8週頃,歯蕾の周囲に密集する中胚葉性間葉の歯乳頭の間葉性細胞から始まり,細胞間隙の広い星状の細胞集団となり,その後,歯冠形成開始期に切縁や咬頭頂に相当する部分で,歯乳頭表層の細胞が大型の象牙芽細胞に分化し,象牙質を形成する。
    牙髓发生于胎生8周左右,从密集于牙蕾周围的中胚叶性间叶的牙乳头间叶性细胞开始,变成细胞间隙较大的星状细胞集团,其后,在牙冠开始形成期,位于相当于切缘和牙尖顶部位,牙乳头表层的细胞分化成大型的象牙芽细胞,形成牙本质。
其他语种
如何用咬頭造句,用咬頭造句咬頭 in a sentence, 用咬頭造句和咬頭的例句由查查汉语词典提供,版权所有违者必究。