- 研究員.▼科学院などの研究機関における研究要員の職階名の一つ.大学の教授に相当する.
- 研究 (1)研究(する). 研究自然规律 guīlǜ /自然の法則を研究する...
- 员 〈姓〉員[いん]?ユン. 『異読』【员 yuán,yún 】
- 海底研究员 アクアノート人
- 研究 (1)研究(する). 研究自然规律 guīlǜ /自然の法則を研究する. 历史研究/歴史の研究. (2)検討する.考慮する.相談する. 这件事我得研究研究一下/このことはちょっと考えてみなければならない. 你的意见,领导上正在研究,过几天再答复你/君の意見は上層部のほうで考慮中で,もう2,3日してから返事する. (3)〈俗〉酒とたばこをさす.▼“研”は“烟 yān ”,“究”は“酒 jiǔ ”の音に通じることから. 『日中』“研究”は日本語の「研究」の意味のほかに,「ちょっと考えてみる」「ちょっと問題にしてみる」のような軽い意味で用いることもある. 『比較』研究:钻研 zuānyán (1)“研究”は集団でも個人でも用いることができるが,“钻研”は普通,個人の場合にしか用いない. (2)“研究”には“考虑”(考える)や“商讨”(検討する)といった意味があるが,“钻研”にはない. (3)“研究”の前には“科学的”“哲学的”のような名詞の修飾語をつけられるが,“钻研”はできない.
- 研究会 セミナーゼミナール
- 研究室 实验室
- 研究心 研究心,研究的意志
- 研究所 yan2jiu1suo3 研究所.大学院
- 研究机 けんきゅうき
- 研究生 大学院生.▼日本と異なり,科学院などの研究機関でも院生をとる. 考研究生/大学院生の試験を受ける.
- 研究科 コロキウム
- ベル研究所 贝尔实验室
- 事例研究 じれいけんきゅうヶーススタディ
- 亚述研究 アッシリア学
- 产量研究 できだかけんきゅう
- 人-机研究 にんげんきかいけんきゅう
- 但丁研究家 ダンテ風
- 作业研究 ワークスタディさぎょうけんきゅう
- 作战研究 オペレーションリサーチけいえいけんきゅうさくせんけいかく
- 共同研究 きょうどうけんきゅう
- 出来高研究 できだかけんきゅう生产量研究,零件加工时间的分析。
- 动作研究 どうさけんきゅうどうさぶんせき
- 动态研究 どうてきけんとう
- 動作研究 どうさけんきゅう 4 動 作研 究 【名】 动作研究(分析企业的设备及作业情况来研究提高作业效能)
- 卡托研究所 ケイトー研究所
- 衛生環境研究所研究員業績評価制度について
关于卫生环境研究所研究员业绩评价制度 - それゆえに,学芸員は簡便に必要なコンテンツを外部のデータベースから組み合わせて抽出することができる.
因此,博物馆研究员就能够简便地将必要的内容从外部的数据库中进行组合提取。 - 中国卓越な統計学学者成平研究員は2005年11月24日に北京でなくなったから、一年あまりがたった。
我国杰出统计学家成平研究员于2005年11月24日在北京逝世,至今已整整一年多了. - 衛生環境研究所では,所内研究員を対象とした業績評価を実施することとし,平成14年度にその試行的な取組みをおこなった。
卫生环境研究所决定对所内研究员进行业务评价,平成14年开始了试行。 - これらの一連の処理はすべて自動的に行われるため,学芸員による作業を最小限に抑えることができる.
由于这一系列的处理全部是自动进行的,因此能够将博物馆研究员的劳动量抑制在最小的限度之内。 - 樹脂型枠調査研究員会報告
树脂型模具调查研究员会报告 - 曹梅盛研究員などにより編集した「氷圏リモートセンシング」という本は、2006年12月、科学出版社から出版された。
曹梅盛研究员等编著的《冰冻圈遥感》一书,于2006年12月由科学出版社正式出版. - 超ロバスト計算原理プロジェクト 特任研究員?特任アシスタント報告 巨大なメッシュに対する等方的なメッシュ簡略化法
超稳定的计算原理程序 特任研究员·特任助理报告 对于巨大的网格的各向同性的网格简略化法 - 今後は,より充実したコンテンツを含むサーバ間で複数の学芸員に継続的に利用してもらい,機能の向上を図っていく.
今后,会在含有更充实内容的服务器之间,使多名博物馆研究员连续地进行使用,以谋求机能的提升。 - そこで,我々はこれらの作業を相互に連携し,学芸員が一連の作業をスムーズに行うための統合システムを提案する.
因此,我们提案了能够将这些操作相互联合起来,使博物馆研究员能够顺利进行这一系列操作的整合系统。