- 无风点 たいきいち
- 无风不起浪 〈諺〉風がなければ波は立たない.火のないところに煙は立たぬ.事が起きるにはすべて原因がある.
- 无风位置 たいきいち
- 无风压天线 むふうあつくうちゅうせん
- 赤道无风带 せきどうむふうたい
- 副热带无风带 ちゅういどむふうたい
- 无颜之月 顔のない月
- 无题 無題.▼詩?文の題目としても用いる. 无题诗 shī /無題詩.
- 无颔总纲 無顎類
- 无须无需 〔副詞〕…する必要はない.…するに及ばない.▼“必须 bìxū ”の否定で,動詞の前あるいは主語の前に用いられる.“无须(需)乎 wúxūhū ”ともいう. 这件事已十分清楚,无须无需再讨论了/これはもう十分はっきりしたから,これ以上議論する必要はない. 无须无需你多嘴/君が口を出すことはない. 无须无需细说/詳しく話すまでもない. 小病无须无需吃药,休息两天就好了/ちょっとした病気は薬を飲むまでもなく,2,3日休めば治る. 既然 jìrán 有王先生在那儿照料,您就无须无需操心了/王さんがそこで世話を焼いている以上,あなたはもう心配する必要はない. 『比較』无须:不必 bùbì :甭 béng (1)“无须”は単独で用いることはできないが,“不必”“甭”は単独でも用いる. (2)“无须”は主語の前に用いることができるが,“不必”“甭”はできない.
- 无首系 とくいおやこしゅうごう
- 无须 ...のひつようはない ...の必 要 はない
- 必殺技は飛龍邪無風(ドラゴンジャンプ)、超天奥義 撃爆星(ゲキバスター)など。
- 無風選挙と見られるからといって、有力候補がまったく選挙運動しないわけではない。
- すなわち、無風の状態から風が吹き始めたとき海洋はどう応答するかという問題である。
- 三本締めで総会を終わりとする「シャンシャン総会」とよぶ無風の総会にさせるのが仕事。
- その後、minty fresh japanより、ミニアルバム「無風」でデビュー。
- 無風状態においても極めて低気温であるが、風がある場合には体感温度はさらに下げられる。
- 「夕凪」とは、海岸地方において夕方に海風が陸風に変わるときに無風状態になることをいう。
- 最終的には晴天無風となった1964年8月15日にヘリコプター輸送を強行し設置に成功した。
- 当選枠分が有力候補ですでに埋まり、他候補が泡沫候補のみの場合、無風選挙になると見られる。
- 無風の英語:無風 むふう calm windless