- 多义 たぎご
- 多义性 あいまい性あいまいせいポリセミーしょうげんふめいあいまいさ
- 多义词 〈語〉多義語.
- 不赞一词 〈書〉一言も言わない.口出ししない.▼もとは文章がよく書けていて,他の人が一語も添削できない意味. 他对这件事持chí不赞一词的态度/彼はこのことについて,何の意見も述べないでいる.
- 众口一词 〈成〉みんなが口をそろえて同じことを言う. 问他们的时候,众口一词,都说没看见/彼らに尋ねたとき,みんなは口をそろえて見ていないと言った.
- 各执一词 〈成〉それぞれが自分の言い分を主張する.
- 多义性错误 あいまい誤りあいまいあやまり
- 一语双关 〈成〉一つの言葉に表面上と裏側の二つの意味が含まれている.
- 一議 商议一次,异议,不同意见
- 一语破的 〈成〉ひと言でずばりと問題点を言い当てる.▼“的”は「まと.標的」の意味. 你的话真是一语破的,问题就在这里/あなたの話はそのものずばりです,問題点はまさにそこにあるのです.
- 一読 いちどく 0 一 読 【名】 【他サ】 读一次;念一遍
- 一语道破 〈成〉ひと言で喝破する.ひと言で真実をずばりと言ってのける.図星をさす.
- 一説 一说,一种说法,某种说法,另一种说法
- 一误再误 〈成〉 (1)一再ならず過ちを犯す. (2)何度も手遅れになる. 你这病要抓紧 zhuājǐn 治,可不能一误再误了/この病気は早く治療してもらいなさい,それ以上遅らせてはだめだ.
- 一語 一语,一句话,一个单词,一个字
- 一说 (一说儿)一説(には). 一说地球上从来没有过这种生物/一説には,地球上にこのような生物はかつて存在しなかったという. 这也是一说/これも一説だ.
- 一計 いっけい 0 一 計 【名】 一条计策;一计
- 论科技英语词汇的一词多义现象
- 用同音异义词,或一词多义的现象构成的语义双关的语句
- 摘要一词多义是一种重要的语言现象,普遍存在于各种语言现实中。
- 被公认、通用后,言语义回归为词的新义项,形成一词多义。
- 从认知语言学的角度研究一词多义现象不仅使我们对一词多义现象有了更深入的理解,同时对外语词汇教学也有一定的启发作用。
- 一词多义现象是在一定的意象图式的基础上,借助隐喻和转喻模式实现的,是由基本词义向其它词义的引申,而且多义词各义项之间相互关联。