- 何とも なんとも 01 何 とも 【副】 真的;实在;(下接否定语)表示无关紧...
- 言 (1)言葉. 等同于(请查阅)言语. 格 gé 言/格言. 有言在先/...
- えな 胞衣 【名】 胞衣;胎盘
- い 啊,呀,哪,啊
- 何ともない 没什么,没关系,不在乎
- 言えない秘密 不能说的·秘密
- 一概に…とは言えない いちがいに…とはいえない[惯]不能笼统地说,一概地说。例:一概に悪いとは言えない不能笼统地说不好。例:そう一概にとは言えない不能一概那样说。
- 何とも なんとも 01 何 とも 【副】 真的;实在;(下接否定语)表示无关紧要
- 如何とも 怎么也,怎样也
- この世のものとも思えない 轻的;像空气的;天上的
- あえない 敢え無い[形][用于消极的结果,一般不作谓语]短暂的,悲惨的,脆弱的。例:あえない最期(さいご)をとげる悲惨地死去。
- くえない 食えない 【連語】 【形】 狡猾的;不能糊口;不能吃
- 敢えない 暂短,脆弱,可怜,悲惨
- 食えない くえない 2 食えない 【連語】 【形】 狡猾的;不能糊口;不能吃
- みえないえないバッファ 隐式缓冲器
- こともない 两者都不;既非;既不;皆不;两不;不;两者都不是;无
- ちっとも…ない [惯]一点也不,一会儿也不,丝毫不。例:もう三月なのにちっとも暖くならない虽然已经三月了,但一点儿也没有暖和起来。例:ちっとも分らない一点儿也不懂。
- ともない 【連語】 不愿意(同...たくもない) 【連語】 并未想...(同...というわけでもない;...といしきしたわけでもない)
- ざるをえない ざるを得ない[惯][接于动词未然形下]不能不,不得不。例:わたしにとってはそう言わざるを得なかった对于我来说,不得不那样说。例:先進的科学技術はどうしても交流せざるを得ない先进的科学技术无论如何也不能不交流。
- みえないせん 不可见线;隐线
- やむをえない 止むを得ない 【連語】 不得已;无可奈何
- 差し支えない さしつかえない[惯][接用言连用形+「て(も)」下]没关系,不要紧,可以,不妨。例:金がなくてもさしつかえない没有钱也不要紧。例:そのことについてはこう言ってもそう言っても差し支えない对于那件事儿怎幺说都可以。
- 何と なんと1 1 何 と 【感】 怎样;如何(同どうだ);(表示惊异,赞叹)呀 【副】 什么(同なにものと);如何;怎样(同どう;どのように);多么;有多么(同なんとまあ;なんという;なんて)
- ともつかない 含糊,不明确
- みっともない 【形】 不像样的;不体面的;丑的(同みにくい)
- 彼の描く裸婦像の腰の線など何とも言えないなまめかしさがあります。
他所画的裸体女人的腰的曲线非常妖娆。
Last modified time:Sun, 17 Aug 2025 00:29:56 GMT