- かかと状のもの
にかかとを付ける
すぐあとについて行く
かかと
のすぐあとについて行く
- 突然向一边倾斜 よろめくよろめき
- 一边 (一边儿) (1)〔方位詞〕(方位を表す)片側.一方.片方.そば.かたわら.(a)単独で用いる. 长沙发 shāfā 上一边坐着老王,一边坐着老李/長いソファーの一方に王さんが座り,他方に李さんが座っている. 大楼的一边是公园,另一边是个网球场/ビルの片側は公園で,もう一方の側にテニス?コートがある.(b)介詞+“一边”の形. 我们玩儿的时候,他在一边坐着/私たちが遊んでいるとき,彼はそばに座っていた. 汽车来了,快往一边躲躲 duǒduo /車が来た,早くわきへよけなさい. 『注意』“一边”は場合によって二つの意味にとれることがある. 一边坐着一个小孩/①一方にだけ子供が一人座っている.②両方に子供が一人ずつ座っている. (2)〔副詞〕…しながら…する.▼“一边……,一边……”の形で.二つ以上の動作が同時に進行することを表す. 孩子们一边唱,一边跳/子供たちは歌いながら踊っている. 他一边说着话,一边收拾 shōushi 工具/彼は話をしながら道具をかたづけている. 他一边听电话,一边记,一边招呼客人坐下/彼は電話の応待をしながら,メモを取ったり,客に席をすすめたりしている. (3)同じ.同様の. 这两个盒子一边儿大/この二つの箱は同じ大きさだ. ---------- ▼副詞“一边”のいろいろな用い方△ (1)前の“一边……”を省くこともある. 小赵沿着 yánzhe 河边走着,一边想着自己的发言稿 fāyángǎo /趙君は川辺を歩きながら発言の内容を考えている. 她说着话,一边打着毛衣/彼女はおしゃべりをしながらセーターを編んでいる. (2)“一边”の“一”を省くことができる.この場合,単音節動詞と組み合わさるときは,間にポーズを置かない. 边走边说/歩きながら話す. 边干 gàn 边学/やりながら習う. (3)“边……边……”は同じ主語にしか用いないが,“一边……,一边……”は異なる主語にも用いる.
- 倾向 (1)(一方に)味方する.賛成する. 他们都倾向于我的观点/彼らはみな私の考え方に賛成だ. (2)傾向.趨勢[すうせい].傾き. 他最近滋长 zīzhǎng 了骄傲 jiāo'ào 自满的危险倾向/彼は近ごろ尊大でうぬぼれるというよくない傾向が出てきている.
- 一边……,一边…… 等同于(请查阅) yībiān 【一边】 -2
- 一边倒 (1)一辺倒.ある一方だけに傾く. (2)一つのものにのみ専念する,熱中する.
- 在一边 わきぜりふわきに
- 这一边 このへん;こちら この辺 ;
- 那一边 の向こうにあの世の向こう
- 倾向性 (1)〈文〉傾向性.文学?芸術作品に反映される作家の好悪の感情. (2)(一見公平であるが実は)一方に傾いていること. 他的话有明显的倾向性/彼の話は明らかに一方に傾いている.
- 有...倾向 をしがちを受けやすいたぶん
- 偏向一方的 えこひいき
- 歪向一旁 の方向を急に変える
- 一边一国 一辺一国
- 在...另一边 の向こうにあの世の向こう
- 在...那一边 のまわりにぐるりとのまわりあちこち
- 事故倾向性 じこけいこうせい
- 使先倾向于 に前もって傾向を与える
- 有...倾向的 とかく傾向があるになりやすいしがちうつむき
- 气压倾向 きあつけいこう
- 氧化倾向 さんかけいこう
- 离子化倾向 イオンかけいこうイオン化傾向
- 粘着倾向 こちゃくせい
- 有某种的倾向 がちの傾向があるに付き添う
- 倾听 傾聴する.耳を傾ける.▼目上が目下の言うことを聞く場合についていうことが多い. 领导干部要倾听群众的意见/指導的立場にある幹部は大衆の意見に耳を傾けなければならない.
- 倾吐 (=倾诉 qīngsù )心中を吐露する.心の内を打ち明けて話をする.ありったけ話す. 倾吐爱慕 àimù 之心/愛慕の情を打ち明ける. 倾吐积愫 jīsù /久しく抱いている心情を打ち明ける.
- 倾囊 〈書〉有り金をはたく.財布の底をはたく. 倾囊相助/有り金をはたいて人のために役立てる.