- 控制作用 せいぎょどうさコントロールアクション
- 复位控制作用 リセットせいぎょどうさリセット制御動作
- 控制作用装置 せいぎょどうさきき
- 电流控制作用 でんりゅうせいぎょさよう
- 低速控制阀 ていそくちょうせいべん
- 变速控制 クィツクニング制御クィツクニングせいぎょかへんそくせいぎょ
- 恒速控制 ていそくせいぎょコンスタントスピードコントロール
- 强制作用 きょうせいさよう
- 抑制作用 よくせいさようぼうがいさようクェンチ作用クェンチさよう
- 低速控制回路 ていそくどせいぎょかいろ
- 转速控制装置 かいてんガバナ
- 馈速控制电路 おくりそくどかへんかいろ
- 多速无静差作用 たそくどどうさ
- 协同抑制作用 いちりつよくせい
- 交叉口车速控制器 こうさてんそくどせいぎょき
- 齿轮变速控制手柄 ギヤーコントロールレバーへんそくてこ
- 制作 製造する.作る. 制作钟表/時計を作る. 精心制作的银器/丹念に作った銀の食器.
- 多速增压器 たそくかきゅうき
- 多速度動作 たそくどどうさ多速无静差作用,多速控制作用。
- 多速电动机 ただんそくどでんどうきチェンジスピードモータたそくどでんどうき
- 多速過給機 たそくかきゅうき多速增压机。
- 制作者 メーカ
- 制作费 zhi4zuo4fei4 制作费
- 作用 (1)作用する.働きかける. 外界事物作用于人的感觉 gǎnjué 器官/外界の事物が人間の感覚器官に作用する. (2)(事物に対する)作用,機能,役割,働き. 光合作用/光合成. 带头作用/率先的な役割. 消化作用/消化作用. (3)(事物に対する)影響,効き目,効果,作用. 副作用/副作用. 积极作用/積極的な作用. 发挥 fāhuī 作用/効力を発揮する. 起作用/役に立つ.効き目が現れる. 毫无 háowú 作用/少しも役に立たない(効き目がない). 一张传单也应有一张传单的作用/1枚のビラにもそれなりの効果があるはずだ. (4)〈方〉下心. 他这么说是有他的作用的/彼がこう言ったのは彼なりの目的をもっているからだ. 『発音』(3),(4)は zuòyong とも発音する.
- 多速度レゾルバー たそくど resolver多速分解器,多速旋转变压器。
- 多速行星齿轮装置 ただんそくどゆうせいはぐるまそうち
Last modified time:Sun, 10 Aug 2025 00:29:56 GMT