- 判例 判例. 国际法判例/国際法の判例.
- 比例法 スヶーリングほうひりつほうせつぶんほうひれいほうスヶーリング法
- 多维比例法 たげんしゃくどほう
- 无比例法 ディスプロポーショネーション法ディスプロポーショネーションほう
- 判决 〈法〉判決を下す. 判决有罪 zuì /有罪を言い渡す.
- 判决书 〈法〉判決書.
- 判优程序 アービタ
- 判决有罪 pan4jue2you3zui4 有罪を言い渡す
- 判优器 アービタ
- 判刑 刑罰を下す.
- 判事 审判员,法官
- 判別 はんべつ 0 判 別 【名】 【他サ】 辨别
- 判る わかる 2 分かる;解 る;判 る 【自五】 懂;会;知道;判明;通情达理;辨识 ことわる 3 断 る;判 る 【他五】 预先通知;谢绝;禁止;道歉;辩白;解雇;辞退
- 判例法を慣習法に含める考え方もある。
- この意味では判例法いうこともある。
- 」と規定され、この判例法理が明文化された。
- ^ イギリス?アメリカなどの判例法重視の法体系。
- 注:判例法?条理は法源として認められないという学説もある。
- 判例に法としての効力が認められる場合、判例法と呼ぶことがある。
- 自然法の法源が制定法や判例法でない以上、その認識手段が常に問題となる。
- 形式的法源としては普通、制定法、慣習法、判例法、条理の四つがあるとされる。
- また判例法を設立し、出来て間もない政府を首尾よくそのとるべき針路へと送り出した。
- また、労働法の分野における整理解雇の四要件のように法源性の比較的高い判例法もある。
- 判例法的英语:case law; precedent
- 判例法的法语:common law jurisprudence
- 判例法的韩语:판례
- 判例法的俄语:прецедентное право общее право
- 判例法の英語:1. case law 2. common law〔制定法(statute law)と区別〕 3. judge-made law 4. judgemade law 5. law of precedent
Last modified time:Tue, 12 Aug 2025 00:29:56 GMT