- 电子技术研究所 でんしぎじゅつそうごうけんきゅうしょ
- 部门 部門. 工业部门/工業部門. 按部门分别进行统计/部門別に統計をとる.
- 研究 (1)研究(する). 研究自然规律 guīlǜ /自然の法則を研究する. 历史研究/歴史の研究. (2)検討する.考慮する.相談する. 这件事我得研究研究一下/このことはちょっと考えてみなければならない. 你的意见,领导上正在研究,过几天再答复你/君の意見は上層部のほうで考慮中で,もう2,3日してから返事する. (3)〈俗〉酒とたばこをさす.▼“研”は“烟 yān ”,“究”は“酒 jiǔ ”の音に通じることから. 『日中』“研究”は日本語の「研究」の意味のほかに,「ちょっと考えてみる」「ちょっと問題にしてみる」のような軽い意味で用いることもある. 『比較』研究:钻研 zuānyán (1)“研究”は集団でも個人でも用いることができるが,“钻研”は普通,個人の場合にしか用いない. (2)“研究”には“考虑”(考える)や“商讨”(検討する)といった意味があるが,“钻研”にはない. (3)“研究”の前には“科学的”“哲学的”のような名詞の修飾語をつけられるが,“钻研”はできない.
- 技术 技術.『量』 门,项 xiàng . 技术要求 yāoqiú 很高/非常に高い技術水準が求められる.
- 立法部门 立法府
- 第三部门 第三セクター
- 联合部门 そうごうぶん
- 行政部门 行政
- 部门管理层 ぶもんかんりそう
- 非生产部门 非生産部門.直接生産に携わらない部門.
- 广告部门职员 アドマン人
- 服务部门费用 ぎょうむぶもんひよう
- 材料供应部门 ざいりょうきょうきゅうしゃ
- 研究会 セミナーゼミナール
- 研究员 研究員.▼科学院などの研究機関における研究要員の職階名の一つ.大学の教授に相当する.
- 研究室 实验室
- 研究心 研究心,研究的意志
- 研究所 yan2jiu1suo3 研究所.大学院
- 研究机 けんきゅうき
- 研究生 大学院生.▼日本と異なり,科学院などの研究機関でも院生をとる. 考研究生/大学院生の試験を受ける.
- 研究科 コロキウム
- 技术员 技術員.技術者.技術要員.
- 技术社会 ぎじゅつしゃかい
- 技术知识 ぎじゅつひけつきじゅうじょうほう
- 技术窍门 ぎじゅつひけつきじゅうじょうほう
- 技术的不确定性 ぎじゅつてきふかくていせい
Last modified time:Wed, 13 Aug 2025 00:29:56 GMT