- 未開 みかい1 0 未開 【名】 未开化;不开化;未开垦;野蛮
- 開墾 かいこん2 0 開 墾 【名】 【自サ】 开垦
- 未開地 みかいち 2 未開 地 【名】 未开垦的土地;未开化的土地
- 未開拓 みかいたく 2 未開 拓 【名】 未开垦
- 未開発 mikaihatu みかいはつ 未开发wèi kāifā. $この地域の天然資源は未開発のままになっている/这个地区的自然资源一直没有开发.
- 未雨绸缪 〈成〉雨が降らないうちに窓や戸を修繕する.転ばぬ先の杖.▼“绸缪”は囲みふさぐこと. 宜 yí 未雨而绸缪,勿 wù 临渴 kě 而掘井 jué jǐng /雨が降らないうちに雨戸を修繕せよ,のどが渇いてから井戸を掘るようなことがあってはならない.
- 未镀锌钢铁 みあえんめっきてっこう
- 未饱和电池 ふほうわでんち
- 未镀锌的铁板 くろてっぱん
- 未齐行纸带 ぎょうまつみしょりテープ
- 未鉴定的产物 みかくにんせいせいぶつ
- 東沿岸一帯の森林地帯はとても広大で 1960年代には未開墾のまま残っていたのです
- 断層の北は丘があり広大な森林地として、広範囲に未開墾である。
- 村落の地続きを拓いた新田ではなく、未開墾地に、村立の設計を立て、屋敷地、農地および採草地を合理的に設営した、近世の特徴的な村である。
- 例えば、水、空気、未開墾の処女地などは重要な使用価値を持つが、労働によって作られたわけではないので価値 を持たず、したがって商品ではない。