- 条件控制电路 じょうけんせいぎょかいろ
- 条件控制转移指令 じょうけんつきせいぎょとびこしめいれい
- 事件控制 じしょうせいぎょ
- 事件控制块 じしょうせいぎょブロックイベントコントロールブロック
- 硬件控制 ハードデバイスコントロール
- 硬件控制台 ハードウェアコンソール
- 混合硬件控制 ハイブリッドハードウェアせいぎょハイブリッドハードウェア制御
- 硬件控制系统 ハードウェア制御システムハードウェアせいぎょシステム
- 软件控制系统 ソフトウェア制御システムソフトウェアせいぎょシステム
- 数据事件控制块 データ事象制御ブロックデータじしょうせいぎょブロック
- 链接文件控制记录 れんさファイルせいぎょレコード
- 存储区控制条件 きおくいきせいぎょじょうけん
- 条件反馈控制器 じょうけんつききフィードバックせいぎょそうち
- 条件 (1)(前提となる)条件,要素,要因. 创造 chuàngzào 有利的条件/有利な要素をつくり出す. 有条件要上,没有条件,创造条件也要上/必要条件が備わっている場合はもちろんのこと,備わっていない場合でも,これを作り出して進めなければならない. (2)(条件としての)要求,規準. 讲条件/要求について掛け合う. 提出条件/条件を持ち出す. 她交朋友的条件太高,到现在还没结婚/彼女はボーイフレンドに対する要求が高すぎて,いまだに結婚していない. 接班人 jiēbānrén 的五项条件/後継者としての5項目からなる規準. (3)情況.環境.コンディション. 他大学毕业后希望到研究条件好的地方工作/彼は大学を出てから研究環境のよいところで仕事をすることを希望している. 自然条件/自然環境. 身体条件/体の健康状態.
- 控制 抑える.制御(する).コントロール(する).抑制(する).支配(する). 我国已经基本上控制了大脑炎的流行/わが国ではすでに脳膜炎の流行を防止することができるようになった. 那处高地已完全控制在我军手中/あの高地は完全にわが軍の支配下に置かれた. 『比較』控制:掌握 zhǎngwò (1)“控制”は事物を力で自分のコントロールのもとに置くことであり,“掌握”は事物を深く理解して,しかもそれを十分にコントロールし運用できることである. (2)“控制”の対象は人?国?自然?地方など具体的なものであることもあり,政権?速度?感情など抽象的であることもある.“掌握”の対象は多くが抽象的で科学?技術?理論?原則?法則?運命などである.
- 无条件 無条件(の). 无条件投降 tóuxiáng /無条件降伏. 建议无条件地立即进行谈判/無条件に直ちに交渉に入ることを提案する.
- 条件位 コンディションビット
- 条件数 じょうけんすうじょうたいしすう
- 条件文 条件句
- 条件槽 じょうけんタンクじょうけんそう
- 条件法 条件法,条件语气
- 条件熵 じょうけんつききエントロピー
- 条件码 コンディションコードじょうたいコードじょうけんコード
- 条件節 条件分句
- 条件指令组 オプショナルインストラクションセット
- 条件指令 じょうけんつきめいれいじょうけんめいれい