- 東急東横線?横浜高速鉄道みなとみらい21線は直通運転。
- 横浜高速鉄道みなとみらい21線の元町?中華街駅がある。
- 2004年(平成16年) 横浜高速鉄道みなとみらい21線開業。
- 日本大通り駅(横浜高速鉄道みなとみらい21線)の開業前の仮称。
- 横浜高速鉄道みなとみらい21線のシンボルマーク(社章ではない)。
- 神奈川県横浜市西区のみなとみらい21地区、横浜高速鉄道みなとみらい21線新高島駅付近にある。
- ^ 横浜高速鉄道みなとみらい21線の新高島駅構内の柱や改札口などに「マリノスタウン」と書かれている。
- 2004年2月1日に横浜高速鉄道みなとみらい21線が開業し、終着駅として元町?中華街駅が設置された。
- 2004年(平成16年)2月1日 - 横浜高速鉄道みなとみらい21線が開通し、東急東横線との相互直通運転開始。
- 2012年には最終的に、東急東横線と相互運転されている横浜高速鉄道みなとみらい21線の元町?中華街駅(中区)まで、富士見市から一本で行けるようになる。
Last modified time:Thu, 14 Aug 2025 00:29:56 GMT