- 範 はん8 1 範 【名】 模范(同てほん)
- 士 (1)(古代)未婚の男子. (2)上古時代の卿[けい]?大夫[たいふ]...
- 範式 规范,公式
- 範囲外 はんいがい 3 範 囲外 【名】 超出...的范围
- 範疇 范畴
- 範囲内 はんいない 3 範 囲内 【名】 在...范围以内
- 範関数 はんかんすう泛(函)数。
- 範囲 はんい3 1 範 囲 【名】 范围;界限
- 篆 篆zhuàn (1)漢字の書体の一種.篆書[てんしょ]. 篆文/篆書の文字. 篆体/篆書体. 大篆/大篆. 小篆/小篆. 真草隶 lì 篆/真書?草書?隷書?篆書. (2)篆書で書く. 篆额 é /篆書で石碑の額を書く. (3)篆刻の印章. 【熟語】秦 qín 篆
- 範例 范例
- 篆书 篆書[てんしょ].▼“篆字 zhuànzì ”ともいう.
- 範ちゅう はんちゅう 0 範 ちゅう 【名】 范畴
- 範士の下に位し、教士?錬士の上位にある。
- 弓道の範士で、かおるや亮平に教えていた。
- 称号は範士?教士?錬士と3段階に分かれる。
- 弓道範士であり、大日本武徳会顧問を務めた。
- 称号には、範士、教士(達士)、錬士がある。
- 正式には範士の上に取得した武道の名称を付す。
- 九段?十段及び範士は推薦制度により授与される。
- 称号は特定非営利活動法人全日本居合道連盟名誉範士。
- 審査を行い、称号(範士等)?段級位を授与している。
- 剣道範士八段?居合道範士八段の羽賀忠利は実弟である。