- 美丽的 すてきだきれいにえこひいきがないフェアまともにえり好みをはっきりとえこひいきがありませんいんちきをしないで
- 有点美丽的 いくぶん甘い
- 美丽的少女 ニンフ人
- 又庄严又美丽 おごそかでもあり,うつくしくもある 厳 かでもあり,美 しくもある
- 失落的世界 失われた世界
- 成惠的世界 成恵の世界
- 苏菲的世界 ソフィーの世界
- 法国最美丽的村庄 フランスの最も美しい村
- 美丽新世界 すばらしい新世界
- 我的世界守护者 ボクのセカイをまもるヒト
- 这个美妙的世界 すばらしきこのせかい
- 丑陋 (容貌や格好が)醜い,ぶざまである.
- 美丽 きれいである.美しい. 美丽的河山/美しい山河. 这幅 fú 画多美丽啊!/この絵はなんと美しいことだろう. 『比較』美丽:漂亮 piàoliang (1)“美丽”にはあらたまったニュアンスがあり,“庄严 zhuāngyán ”“伟大”などの語と併用することができるが,“漂亮”にはそのようなニュアンスがない. (2)“美丽”は抽象的な事柄にも用いられるが,“漂亮”は具体的な事物にしか用いない.
- 丑陋的 ぎこちありませんぎこちない
- 俗丽的 ぴかぴか光る金属片切れ
- 华丽的 とびきり立派バラ色けばけばしい
- 艳丽的 けばけばしい
- 美丽(的) うつくしい;うるわしい 美 しい;麗 しい
- 俗丽的东西 ぴかぴか光る金属片切れ
- 俗丽的装饰 お上品ぶり
- 世界 (1)世界. 世界冠军 guànjūn /世界チャンピオン. 世界记录/世界記録. 友谊之花开遍 biàn 了世界/友情の花が世界に咲きわたっている. (2)〈仏〉宇宙.世界. 大千世界/大千世界. (3)(社会の気風?情勢をさす)世の中. 世界上没这么美的事/世の中にはそんな甘い事はない. (4)領域.分野. 主观世界/主観の世界. 科学世界/科学の世界. 儿童 értóng 世界/子供の世界.
- 美丽诱惑 理想の女
- 美丽诺丝绸 メリノ羊頭メリノ糸
- 美丽诺呢绒 メリノ羊頭メリノ糸
- 这个 〔指示代詞〕 (1)この.その.▼比較的近くにある人や事物をさす.(a)名詞の前に用いる. 这个电影很有意思/この映画はとてもおもしろい. 这个问题比较复杂/この問題はかなり複雑だ. 小孩儿最喜欢听这个故事/子供はこの話を聞くのがいちばん好きだ.(b)“这个”+名詞の形を他の語句の後に用い,前に述べた事物を再びさし示す. 晚上九点钟这个时间不好,改在八点/晩の9時という時間は都合が悪いから,8時にしましょう. (2)こんなに.なんとも.▼話し言葉で動詞?形容詞の前に用い,誇張を表す. 大伙这个高兴啊!/みんなのこの喜びようったら. 你刚说了两句,她脸上这个红啊!/君が二言三言いっただけで,彼女の顔の赤さったらなかった. (3)これ.それ. 这个是我借的/これは私が借りたのです. 不要玩儿这个/これで遊ぶな.これをいじるな. 这个还得 děi 问问他才能决定/これは一応彼に聞いてみないと決められない. 就因为这个,大家今天才特别高兴/みんながきょうとりわけ喜んでいるのは,まさにこのためなんだよ.〔“那个”と対にして用い,多くの事物を表す.特定の個々の事物をささない〕 看看这个,看看那个,不知派 pài 谁去才好/この顔あの顔と見渡してみたが,だれをやればよいか決めかねている. 他摸摸 mōmo 这个,敲敲 qiāoqiao 那个,满心喜欢这些新机器/彼はこれをさすってみたり,あれをたたいてみたりして,これらの新しい機械が心から好きになった. 『発音』 zhèige とも発音する.
- 这一阵子 このせつ;ちかごろ この節 ;
- 陈知白把手放上去,齿轮念道:“御宅族的光芒啊,请照耀这丑陋又美丽的世界!