×

有的放矢的日文

[ yǒudìfàngshǐ ] 中文发音:      "有的放矢"的汉语解释   用"有的放矢"造句
  • 〈成〉(?无 wú 的放矢)的があって矢を放つ.(転じて)ちゃんとしたねらいがあって発言したり行動したりすること.
    他的话不是泛泛 fànfàn 之说,是有的放矢的/彼の話は漠然と言ったのではなく,ちゃんとしたねらいがあるのだ.
  • 有的:    ある(人).ある(もの).▼繰り返しの形で用いることが多い. 有的人记...
  • :    *矢shǐ (Ⅰ)矢. 流矢/流れ矢. 飞矢/飛んでいる矢. 无的 d...
  • 无的放矢:    (?有 yǒu 的放矢)〈成〉的なしで矢を射る.目的のない行為や事実無根の批評のたとえ. 无的放矢的批评/的はずれの批判.
  • 有的放失:    you3di4fang4shi3 [成](发言や行动に)ちゃんとしたねらいや目的があること
  • 有的:    ある(人).ある(もの).▼繰り返しの形で用いることが多い. 有的人记性好,念过的生词都记得/ある人は記憶がよくて,習った単語を全部覚えている. 有的东西我没见过/あるものについてはまだ見たことがない. 有的这样说,有的那样说/そう言う人もいれば,別な言い方をする人もいる.
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. 我々は、患者の具体的な病状と各種類の血液製品の特徴に従って最適な選択をして、ちゃんとしたねらいがありながら、成分輸血の最大の効用を発揮せざるを得ない。
    我们应根据病人的具体病情和各种血液制品的特点作出最佳选择,真正做到有的放矢,使成分输血发挥最大的效用。
  2. 昔の賢人の研究成果の基礎の上で、臨床の実践を結び付けて、高脂血症を肝臓から、脾臓から、腎臓から、痰壺から治療する漢方医の脂肪を減らすメカニズムを探って、そして“病機を基本に守る、動態の選法、病状に応じて治療”の治療の構想を提出した。
    在先贤研究成果的基础上,结合临床实践,探研高脂血症从肝、从脾、从肾、从痰瘀论治的中医降脂机理,并提出“谨守病机、动态选法、有的放矢”的治疗思路。

相关词汇

        有的:    ある(人).ある(もの).▼繰り返しの形で用いることが多い. 有的人记...
        :    (1)放す.自由にする.自由に…させる.逃がす.釈放する. 不放他走/...
        :    *矢shǐ (Ⅰ)矢. 流矢/流れ矢. 飞矢/飛んでいる矢. 无的 d...
        无的放矢:    (?有 yǒu 的放矢)〈成〉的なしで矢を射る.目的のない行為や事実無根の批評のたとえ. 无的放矢的批评/的はずれの批判.
        有的放失:    you3di4fang4shi3 [成](发言や行动に)ちゃんとしたねらいや目的があること
        有的:    ある(人).ある(もの).▼繰り返しの形で用いることが多い. 有的人记性好,念过的生词都记得/ある人は記憶がよくて,習った単語を全部覚えている. 有的东西我没见过/あるものについてはまだ見たことがない. 有的这样说,有的那样说/そう言う人もいれば,別な言い方をする人もいる.
        专有的:    シタビラメ匹に底皮を付ける
        仅有的:    むき出しシタビラメ匹ただしに底皮を付けるすり切れた
        共有的:    お互いに対
        富有的:    つましい
        所有的:    すべての 全 ての
        有的是:    たくさんある.いくらでもある. 机会有的是/機会はたくさんある. 这种草药 cǎoyào 山上有的是/この薬草は山に行けばいくらでもある. 她有的是时间/彼女は時間がたっぷりある.
        民有的:    みんゆうの 民 有 の
        没有的:    いいえいや
        独有的:    ことさらほかでもないその
        稀有的:    レアめったにありませんめったにない
        罕有的:    レアめったにありませんめったにない
        与生俱有的:    ヌード枚
        可能有的:    ありそう
        固有的问题:    こゆうのもんだいこゆうちもんだい
        常有的事:    chang2you3deshi4 日常茶饭事
        有的是钱:    かねならいくらでもある 金 ならいくらでもある
        有的没的:    あることないこと
        没有的事:    とんでもない;そんなことはない
        没有的话:    そんなことはない;とんでもない

其他语言

        有的放矢的英语:shoot the arrow at the target -- have a definite object in view; do sth. with a purpose
        有的放矢的法语:agir dans un objectif précis(avec un but bien déterminé);décocher sa flèche en visant la cible
        有的放矢的韩语:【성어】 과녁을 보고 활을 쏘다.; 목표가 명확하다. 목표를 정하고 일을 하다. →[无wú的放矢]
        有的放矢的俄语:[yǒudì fàngshǐ] обр. быть целеустремлённым; целенаправленно; иметь конкретную цель
        有的放矢什么意思:yǒu dǐ fàng shǐ 【解释】放箭要对准靶子。比喻说话做事有针对性。 【示例】我们做什么事都要~。 【拼音码】ydfs 【灯谜面】对着靶子射箭向预定海域发射火箭 【用法】连动式;作谓语、定语、宾语、状语;含褒义 【英文】have a definite object in view as one who shoots the arrow at the target

相邻词汇

  1. "有疣的"日文
  2. "有病的"日文
  3. "有百害而无一利"日文
  4. "有的"日文
  5. "有的放失"日文
  6. "有的是"日文
  7. "有的是钱"日文
  8. "有的没的"日文
  9. "有皱的"日文
  10. "有皱纹的"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Fri, 15 Aug 2025 00:29:56 GMT