- の機先を制
- -先: pennsaki ペンさき 钢笔尖gāngbǐjiān,钢笔头gāngbǐtóu. $太い-先/粗钢笔头.
- 先: (1)(?后 hòu )先.前.▼時間や順序についていう. 优 yōu 先/優先する. 领先/先頭を切る. 争先恐后/遅れまいとして先を争う. 以学习当先/学習を最優先にする. 有言在先/あらかじめ言っておくが. (2)〔副詞〕先に.初めに.事前に.まず.とりあえず. 他比我先到了/彼は私より先に来た. 请先让我说/まず私に言わせてください. 你先别走/ちょっと待ってくれ,まだ行ってはいけない. 你先回去,我随后通知你/ひとまず帰りなさい,あとから知らせるから. 先把准备做好,到时候就不着慌 zháohuāng 了/あらかじめ準備を整えておけば,その場になってあわてないですむ. (3)先にする.…に先んずる.…に先立つ. 先公后私/公のことを先にし,自分のことは後回しにする. 等同于(请查阅)先人后己. 没有什么先于经验的知识/経験に先立つ知識というものはない. (4)祖先.先代の人. 等同于(请查阅)先人. 祖先/祖先. (5)故人に対する尊称. 先父/亡父. 等同于(请查阅)先烈.
- 一: (Ⅰ)(1)〔数詞〕(a)いち.ひと(つ). 一,二,三,……/1,2,3,…. 一个/一つ.一人.1個. 一次/1度. 一本杂志/雑誌1冊. 一堆 duī 苹果/リンゴひと盛り.(b)第一(の).1番目(の). 一月一日/1月1日. 中山南一路/(道路名)第一中山南路. 天山一村/(団地名)第一天山ニュータウン. (2)専一の.純粋の. 一心/一心に.いちずに. (3)同じ. 等同于(请查阅)一视 shì 同仁. 这不是一码事 mǎ shì /これは別の事柄だ. 咱们是一家人/私たちは同じ家族のようなものだ. (4)もう一つの.またの. 故宫一名紫禁城 Zǐjìnchéng /故宮はまたの名を紫禁城という. (5)いっぱいの.まるまる全体の. 淋 lín 了一身雨/体中雨にぬれてしまった. 积了一院子水/水が庭いっぱいたまっている. 一冬没有下雪/ひと冬中雪が降らなかった. (6)ちょっと.少し.▼動作を短時間あるいは1回だけ行ったり試みてみることを表す.「“一”+単音節の動詞」「“一”+動量詞(動量詞の働きをさせた名詞も含む)」の形で動詞
- 一……一……: (1)意味が同類の単音節名詞を当てはめる.(a)全体を表す. 等同于(请查阅)一……一……心一……一……德. 一……一……生一……一……世/一生一代.(b)ごくわずかであることを表す. 一……一……针一……一……线/針1本,糸一筋. 一……一……草一……一……木/1本の草や木(までも). (2)意味が異なる名詞を当てはめる.(a)対照を表す. 一……一……龙 lóng 一……一……猪 zhū /才能のある人と能なし. 一……一……薰 xūn 一……一……莸 yóu /よいものと悪いもの.(b)関係を表す. 一……一……本一……一……利/元金と利子が等しい. 一……一……马一……一……鞍 ān /1対1の組み合わせ.一夫一妻のこと. (3)意味が同類の動詞を当てはめて,動作の連続を表す. 一……一……瘸 qué 一……一……拐 guǎi /びっこを引き引き(歩く). 一……一……歪 wāi 一……一……扭 niǔ /こっちへよろよろ,あっちへよろよろ. (4)意味が相反する動詞を当てはめて,二つの動作が相対応して行われることを表す. 一……一……问一……一……答/一問一答. 一……一……起一……一……落/上がったり下がったり. 一……一……唱一……一……和 hè /一人が歌えば一人が合いの手を入れる.調子を合わす. 一……一……张一……一……弛 chí /引き締めたり緩めたり. (5)相反する方位詞や形容詞などを当てはめて,相反する方角や情況を表す. 一……一……上一……一……下/一つは上,一つは下. 一……一……东一……一……西/一つは東,一つは西. 一……一……长一……一……短/一つは長く,一つは短い.
- 一…一…: yī…yī…それぞれ二つの同類(どうるい)の名詞(めいし)の前(まえ)に用(もち)いて成語(せいご)あるいは成語形式の語(ご)をつくる。a、全体(ぜんたい)を表(あらわ)す。例:一心一意一心(いっしん)に。b、数量(すうりょう)の少(すく)ないことを表す。例:一草一木一木一草(いちもくいっそう)。同じ意味の動詞の前に用いて,動作が連続(れんぞく)していることを表す。例:一瘸一拐足(あし)を引(ひ)きずりながら。それぞれ対応(たいおう)する動詞の前に用いて,両方(りょうほう)の行動(こうどう)がうまく調整(ちょうせい)されている。または二つの動作が艕替(こうたい)に進(すす)むことを表す。例:一问一答一問一答(いちもんいっとう)。それぞれ相反(あいはん)する方位詞·形容詞などの前に用いて,相反する方向(ほうこう)あるいは情况(じょうきょう)を表す。例:一上一下一つは上(うえ)一つは下(した)。同じ意味の量詞の前に用いて,量の少ないことを表す。例:一丝一毫ほんのわずか。
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译