- chu1lai2zha4dao4
来て间もない.到着したばかり
- 出来: (1)(内から外に)出てくる. 你出来,我跟你说句话/出てきなさい,ち...
- 乍到: ついたばかり
- 新来乍到: 〈成〉最近来たばかり(の人).新参(者). 我新来乍到,人地两生,有什么事儿您得多关照/私は来たばかりで,知人もいなければ土地にも不案内ですので,何かとよろしくお願いいたします.
- 出来: (1)(内から外に)出てくる. 你出来,我跟你说句话/出てきなさい,ちょっと話があるから. 出得来/出てこられる. 出不来/出てこられない. (2)現れる.出現する. 经过讨论,出来两种意见/討論の結果,二つの意見が出た. (3)(公開の場所に)顔を出す. 这次音乐会很精彩jīngcǎi,不少有名的音乐家都出来了/こんどの音楽会は有名な音楽家が何人も顔を出したので,とてもすばらしかった. 『発音』間に目的語を置かないときは“‐来”は軽声となる.ただし,“‐来”が具体的方向を示す場合は原調どおりに発音する. ---------- ▼複合方向補語“ˉ出来”の用法△ 動詞の後に用いて,動作が内から外へ,話し手(話し手の視点は外にある)に向かってくることを表す.その付属する動詞の意味により,その働きはおよそ次のように要約することができる. (1)内から外へ出てくる意を表す. 拿出来/取り出す. 拿得出来(拿不出来)/取り出せる(取り出せない). 从屋里走出一个人来(=从屋里走出来一个人)/部屋からだれか出てきた. (2)隠れた状態から明らかな状態へ--つまり,事物の発見?識別を表す. 看出大毛病来/大きなきずがあった(あるのが分かった). 探tàn出他的秘密来/彼の秘密をさぐり出す. 我几乎jīhū认不出他来了/私はあやうく彼を見まちがえるところだった. (3)新しい事物の出現--つまり,事物の完成?実現を表す. 写出来/書き上げる. 学出本事来/(修業して)手に職をもつ.
- 出来不出来: 做出的结果参差不一,做得好做得不好
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译