×

基準電極的日文

发音:   用"基準電極"造句
  • きじゅんでんきょく
    基准电极,参考电极。
  • 基準電圧:    きじゅんでんあつ基准电压,参考电压。
  • 基準電圧源:    きじゅんでんあつげん基准电压源,参考电压源。
  • 標準電極:    ひょうじゅんでんきょく标准电极。
  • 標準電極電位:    ひょうじゅんでんきょくでんい标准电极电位。
  • 基準:    きじゅん2 0 基準 【名】 基准;标准
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

    更多例句:  下一页
  1. この項目「基準電極」は、化学に関連した書きかけの項目です。
  2. 本項では、一般的によく使用されている基準電極についても簡単に解説する。
  3. この電池の左側の半電池は、基準電極と呼ばれる電極のひとつであり、標準水素電極と言う。
  4. 電位の基準点を与えるという性質上、基準電極にはその電極電位の安定性と再現性が要求される。
  5. 構造が単純で取扱が容易であり、電位の再現性も良いため、近年最も広く利用されている基準電極である。
  6. また、データの解釈に影響を及ぼす、頭皮上脳電図における基準電極のような基準を必要としないという違いも存在する。
  7. 特定の物質と基準電極(標準水素電極あるいは銀-塩化銀電極)との電位差Eは、以下のネルンストの式によって表される。
  8. カロメル電極(かろめるでんきょく、calomel electrode)は、水銀と塩化水銀(I)を用いる基準電極である。
  9. したがって、酸化還元電位を表記する際(特に標準水素電極以外の基準電極を用いた場合)には、その旨を必ず明記せねばならない。
  10. ある酸化還元反応の標準電極電位は、基準電極(参照電極)との電位差として、サイクリックボルタンメトリー等によって測定できる。

相关词汇

        基準電圧:    きじゅんでんあつ基准电压,参考电压。
        基準電圧源:    きじゅんでんあつげん基准电压源,参考电压源。
        標準電極:    ひょうじゅんでんきょく标准电极。
        標準電極電位:    ひょうじゅんでんきょくでんい标准电极电位。
        基準:    きじゅん2 0 基準 【名】 基准;标准
        電極:    でんきょく 0 電 極 【名】 电极
        標準電池:    ひょうじゅんでんち标准电池。
        標準電波:    ひょうじゅんでんぱ标准电波。
        標準電流計:    ひょうじゅんでんりゅうけい标准电流表。
        標準電球:    ひょうじゅんでんきゅう[光计算标准的]标准灯。
        測光標準電球:    そっこうひょうじゅんでんぎゅう[光度测量用]标准电光源。
        基準値:    きじゅんち标准值,额定值。
        基準円:    きじゅんえん基圆。
        基準化:    きじゅんか标准化,规格化。
        基準点:    きじゅんてん基准点,参考点。
        基準穴:    きじゅんあな基准孔。
        基準線:    きじゅんせん基(准)线,零位线。
        基準軸:    きじゅんじく基准轴。
        基準鄃:    きじゅんず标准图。
        基準面:    きじゅんめん基准面。
        対電極:    たいでんきょく对电极。
        溝電極:    みぞでんきょく束阑极。
        裸電極:    はだかでんきょく光焊条,光焊丝。
        針電極:    はりでんきょく针电极。
        基準音量:    きじゅんおんりょう标准音量。
        基点:    (1)中心.重点. 以集镇 jízhèn 为基点建立手工业合作社/小さな町を中心として手工業の協同組合を設置する. (2)基礎.出発点. 分析 fēnxī 问题,辩明 biànmíng 主次,这是解决问题的基点/問題を分析し,主要なものと二次的なものとを見分けることが問題を解決する出発点である.

相邻词汇

  1. "基準軸"日文
  2. "基準鄃"日文
  3. "基準関数"日文
  4. "基準電圧"日文
  5. "基準電圧源"日文
  6. "基準面"日文
  7. "基準音量"日文
  8. "基点"日文
  9. "基点变换"日文
  10. "基点效应"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Sun, 10 Aug 2025 00:29:56 GMT