- びぶんどうさ
ディファレンシャルさよう
ディファレンシャル作用
- 微分作用素: びぶんさようそ微分算子。
- 比例微分作用: ひれいびぶんどうさひぶんどうさをついかしたひれいどうさ
- 比例积分作用: せきぶんどうさをついかしたひれいどうさ
- 微分: 〈数〉微分. 微分二项式/微分二項式.
- 作用: (1)作用する.働きかける. 外界事物作用于人的感觉 gǎnjué 器官/外界の事物が人間の感覚器官に作用する. (2)(事物に対する)作用,機能,役割,働き. 光合作用/光合成. 带头作用/率先的な役割. 消化作用/消化作用. (3)(事物に対する)影響,効き目,効果,作用. 副作用/副作用. 积极作用/積極的な作用. 发挥 fāhuī 作用/効力を発揮する. 起作用/役に立つ.効き目が現れる. 毫无 háowú 作用/少しも役に立たない(効き目がない). 一张传单也应有一张传单的作用/1枚のビラにもそれなりの効果があるはずだ. (4)〈方〉下心. 他这么说是有他的作用的/彼がこう言ったのは彼なりの目的をもっているからだ. 『発音』(3),(4)は zuòyong とも発音する.
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译