×

有…有…的日文

中文发音:      "有…有…"的汉语解释   用"有…有…"造句
  • yǒu
    …yǒu…
    …もあれば…もある。
    例:
    有…有…利有…有…弊
    利益(りえき)もあれば弊害(へいがい)もある。
    強調(きょうちょう)を表(あらわ)す。
    例:
    有…有…条有…有…理
    筋道(すじみち)も理屈(りくつ)も立(た)っている。
  • :    〈書〉【又 yòu 】に同じ. 三十有八年/38年. 『異読』【有 yǒu 】
  • 有……有……:    (1)意味が反対の名詞または動詞を当てはめて,その両方を兼ねていることを表す. 有……有……利有……有……弊 bì /利益もあれば弊害もある. 有……有……始有……有……终/終始一貫している. (2)意味が同じ,または近似する名詞?動詞を当てはめ強調を表す. 有……有……尽 jǐn 有……有……让/互いに譲り合う,いたわり合う. 有……有……棱 léng 有……有……角 jiǎo /(行いが)几帳面である,四角ばっている. 有……有……情有……有……义/情もあり義もある.人情も義理もそなわっている. 有……有……说有……有……笑/にぎやかに談笑するさま. 有……有……偏 piān 有……有……向/えこひいきをする.不公平である. 有……有……名有……有……姓/れっきとした名前がある. 有……有……凭 píng 有……有……据 jù /証拠も根拠も十分にある. 有……有……条有……有……理/筋道も理屈も立っている. 有……有……头有……有……绪 xù /整然と秩序立っている. 有……有……职有……有……权 quán /役に就いて権限を持つ.職務に応じた権限を持つ.
  • (有)口才:    おしゃべりべらべらしゃべる
  • 有...之虞:    すると言って脅すになる恐れがある
  • 有...倾向:    をしがちを受けやすいたぶん
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译

例句与用法

  1. 艾薇:不行。我不能去。我已经有…有…约了。

相关词汇

        :    〈書〉【又 yòu 】に同じ. 三十有八年/38年. 『異読』【有 yǒu 】
        有……有……:    (1)意味が反対の名詞または動詞を当てはめて,その両方を兼ねていることを表す. 有……有……利有……有……弊 bì /利益もあれば弊害もある. 有……有……始有……有……终/終始一貫している. (2)意味が同じ,または近似する名詞?動詞を当てはめ強調を表す. 有……有……尽 jǐn 有……有……让/互いに譲り合う,いたわり合う. 有……有……棱 léng 有……有……角 jiǎo /(行いが)几帳面である,四角ばっている. 有……有……情有……有……义/情もあり義もある.人情も義理もそなわっている. 有……有……说有……有……笑/にぎやかに談笑するさま. 有……有……偏 piān 有……有……向/えこひいきをする.不公平である. 有……有……名有……有……姓/れっきとした名前がある. 有……有……凭 píng 有……有……据 jù /証拠も根拠も十分にある. 有……有……条有……有……理/筋道も理屈も立っている. 有……有……头有……有……绪 xù /整然と秩序立っている. 有……有……职有……有……权 quán /役に就いて権限を持つ.職務に応じた権限を持つ.
        (有)口才:    おしゃべりべらべらしゃべる
        有...之虞:    すると言って脅すになる恐れがある
        有...倾向:    をしがちを受けやすいたぶん
        有...可能:    に約束の見込みがある
        有...味道:    おいしく食べるの味を感じるの味が
        有...长:    の長さがあるつりあわせるの大きさがあるの寸法をとるの広さがあるはかる
        有1:    ある;いる
        有2:    けいかする;じかんがたつ 経 過する;時間 が経つ
        有3:    もっている
        有4:    よていがきまる 予定 が決まる
        有……无……:    (1)一方があって他方がないことを表す. 有……无……行 háng 有……无……市/相場はあるが取引はない. 有……无……教 jiào 有……无……类/だれにでも教え,差別をしない. 有……无……利有……无……弊 bì /利益はあるが弊害はない. 有……无……始有……无……终/始めても最後までやらない. 有……无……头有……无……尾/しり切れとんぼに終わる. 有……无……眼有……无……珠 zhū /人や物を見る目がない. 有……无……益 yì 有……无……损 sǔn /利益にはなっても損にはならない. 有……无……勇有……无……谋 móu /勇気はあるが知恵が足りない. (2)前者はあるが後者はないことを強調する. 有……无……加有……无……已/ますますひどくなる一方だ.ますます度が加わってくる. 有……无……增有……无……减/ますます増える一方である. (3)前者さえあれば後者はなくなることを表す. 有……无……备有……无……患 huàn /備えあれば憂いなし. 有……无……恃 shì 有……无……恐 kǒng /頼りとするものがあるので怖いものなしである. (4)あるようなないような状態を表す. 有……无……意有……无……意/なんとなしに.
        有…无…:    yǒu…wú……があって…がない。例:有…无…利有…无…弊利益(りえき)はあるが弊害(へいがい)はない。…あれば…なし。例:有…无…增无减ますます増(ふ)える一方(いっぽう)である。
        有...倾向的:    とかく傾向があるになりやすいしがちうつむき
        有...的气味:    においがの存在をにおいで知るくさいのにおいを嗅ぐに感づく
        有...的风味:    ピシャリとスマックにチュッと音を立ててキスピシャリと打つ
        有がい貨車:    ゆう蓋かしゃ棚车。
        有する:    ゆうする 3 有 する 【他サ】 有
        有らゆる:    あらゆる 3 有らゆる 【連体】 所有;一切
        有らん限り:    あらんかぎり 24 有らん限 り 【連語】 尽其所有;全部;尽可能
        有り:    有

其他语言

        有…有…的法语:1.[emploie avec deux noms ou deux verbes aux sens opposés pour indiquer l'existences des deux cas]~利~弊.il n'y a pas d'avantages sans inconvénients./s'il y a bénéfice,il y a aussi désavantage./les meil...
        有…有…什么意思:yǒu…yǒu… ①分别用在意思相反或相对的两个名词或动词前面,表示既有这个又有那个,两方面兼而有之:~利~弊│~头~尾。 ②分别用在意思相同或相近的两个名词或动词(或一个双音名词或动词的两个词素)前面,表示强调:~板~眼│~鼻子~眼儿│~尽(jǐn)~让(互相谦让)│~棱~角│~情~义│~声~色│~说~笑│~偏~向│~凭~据│~条~理│~头~绪│~血~肉。 ◆ 有…有… yǒu…yǒu… ...

相邻词汇

  1. "有3"日文
  2. "有4"日文
  3. "有……无……"日文
  4. "有……有……"日文
  5. "有…无…"日文
  6. "有がい貨車"日文
  7. "有する"日文
  8. "有らゆる"日文
  9. "有らん限り"日文
  10. "有り"日文
桌面版繁體版English日本語

相关阅读

Copyright © 2025 WordTech Co.

Last modified time:Thu, 14 Aug 2025 00:29:56 GMT