- しゃくにさわる
- 别的: 別の(もの,こと).他の(もの,こと).ほかの(もの,こと). 别的都好说,就是这一点有困难/他のことはさておいて,この点だけはちょっと困る. 别的还有什么?/ほかにまだ何かありますか. 我还想去别的地方看看/私はまた別のところへ行って見てみたいと思います. 说别的吧!/話題を変えましょう. 不买别的,就买这些/ほかのものはいりません,これだけ買います.
- 差别: へだたり.格差.ひらき.区別. 年龄差别/年齢の差. 二者之间差别很大/両者の間に大きな違いがある. 这两种东西,看不出有什么差别/この二つのものは,ほとんど区別がない. 努力缩小suōxiǎo城市和农村的差别/都会と農村の差を縮めようと努力する. 差别关税guānshuì/差別関税. 『日中』“差别”は主に「違い?区別?格差」の意味で使われ,他のものより低く扱う場合の「差別する」は“看不起”や“歧视qíshì”を使うことが多い. 不要看不起妇女/女性を差別してはいけない. 种族zhǒngzú歧视/人種差別. 『比較』差别:区别qūbié (1)“差别”は一致しないこと,へだたりのあることを表し,“区别”は異なっていること,違いのあることを表す. (2)“差别”には名詞としての用法しかないが,“区别”にはそのほかに動詞としての用法もあり,弁別する,分けることを表す.
- 临别的: パルチア人人
- 各别的: わかれたわかれているわかれさせる
- 特别的: エキストラ人ことさらほかでもないそのはっきり限定されたある特定
下载手机日语词典可随时随地查词查翻译