- 人心 (1)人心.人々の心. 振奋 zhènfèn 人心/人心を奮い立たせる. 大快人心/快哉[かいさい]を叫ばせる. 人心的向背/人心の向背. 得 dé 人心/人々に喜ばれる.人々の支持を得る. 不得人心/人々に憎まれる. 人心齐,泰山移 yí /人々の心が一つになれば,泰山を移すことさえできる. 这是人心所向,大势所趋 qū /これは人心の向かうところであり,大勢[たいせい]の赴くところである. 收买人心/人心を収攬[しゅうらん]する.人々の機嫌をとる. (2)良心. 稍 shāo 有人心者决不会如此 rúcǐ /少しでも良心のある人ならこんなことはしない. 人心都是肉长 zhǎng 的/渡る世間に鬼はない.
- 开心果 ピスタチオ
- 人心地 ひとごこち 0 人 心 地 【名】 (活着,苏醒过来的)心情,感觉
- 得人心 人心を得る.人受けがよい.人々から喜ばれる. 提高人民的生活水平是大得人心的事/人民の生活水準を引き上げることは人々にたいへん喜ばれることである. 这种办法很不得人心/そういうやり方はひどく評判が悪い.
- 不得人心 〈成〉人心を得ない.大衆の支持が得られない. 现在的税金shuìjīn制度不得人心/現在の税金制度は大衆の支持が得られない.
- 世道人心 世道人心
- 人心叵测 〈成〉人の心ははかり難い.
- 人心隔肚皮 人の心ははかり難い.他人の気持ちを本当に理解することは難しい.
- 人心齐 泰山移 "ren2xin1qi2tai4shan1yi2" [谚]人々の心が一つになれば,泰山を移すことさえできる
- 动人心弦 〈成〉人の心を揺さぶる.心の琴線に触れる. 这是一幅多么动人心弦的画面!/これはなんと心を打つ絵だろう.
- 大快人心 〈成〉(悪者が懲らしめられ,または打撃を受けて)人々を痛快にさせる.大いに溜飲を下げる. 这可是大快人心的消息/これこそ痛快なニュースだ.
- 惑乱人心 じんしんをまどわす 人 心 を惑 わす
- 扣人心弦 人を興奮させる.感動させる. 扣人心弦的比赛 bǐsài /手に汗を握る試合.
- 撼振人心 じんしんをふりうごかす 人 心 を振り動 かす
- 收揽人心 ひとのこころをひきつける 人 の心 を引き付ける
- 日久见人心 〈諺〉日がたてば人の心が分かる. 路遥 yáo 知马力,日久见人心/道のりが長ければウマの力が分かり,交際が長ければ人の心が分かる.
- 沁人心脾 〈成〉新鮮な空気や飲み物などが体にしみわたること.現在では,すぐれた文学作品や音楽が人を清新で爽快な気持ちにさせることをいう.心にしみわたる. 沁人心脾的春风/さわやかな春風. 沁人心脾的一席 xí 话/胸をすうっとさせる一場の話.
- 眩人心目 ひとのめをくらます 人 の目をくらます
- 超个人心理学 トランスパーソナル心理学
- 人心不足蛇吞象 〈諺〉人間の貪欲さはまるでヘビがゾウを呑み込もうとするようなものだ.人の欲望は底なしである.
- 令人心悦诚服的 いかにも本当らしい
- 万事无好坏、是非在人心 "wan4shi4wu2hao4huai4shi4fei1zai4ren2xin1" ものは考えよう
- 路遥知马力,日久见人心 〈成〉道が遠ければ馬の力が分かり,月日が経てば人の心を知る.
- 人怕出名,猪怕壮 〈諺〉人は有名になるといざこざを招き,ブタは太ると殺される.出るくいは打たれる.
- 人怖じ ひとおじ 0 人 怖じ 【名】 【自サ】 (小孩子)认生,怕人
- 人急智生 〈成〉人は窮すれば知恵が湧いてくる.
- 人心果次生木质部导管分子的观察研究
- T4巷带种植,玉米-花生,隔离带为香蕉和人心果(高投入) 。
- 当人类端坐在,小树林里,他们挤在人心果树和姜果棕之间的帐篷中时,水牛和大象们则从密林中现身到空旷的地方觅食。
- 人心果的英语:[植物学] achras zapota; manilkara zapota; marmalade tree; marmalade plum sapodilla; sapotilla; sapotilha
- 人心果的法语:sapote sapotille
- 人心果的韩语:[명사]〈식물〉 사포딜라(sapodilla). 또는 그 열매.
- 人心果的俄语:pinyin:rénxīnguǒ бот. сапотиловое дерево (Achras sapota L.)
- 人心果什么意思:常绿乔木。 叶互生, 椭圆形。 夏季开黄白色的花。 浆果呈心脏形, 大如梨。 原产热带 美洲 , 我国南方也有栽培。 果实可供食用或制饮料, 树干内流出的液汁, 是制口香糖的主要原料。 此种植物的果实也称人心果。