- bian4debu4cheng2yang4zi
见る影もない
- 变 【熟語】兵变,病变,惨cǎn变,改变,哗huá变,急变,渐jiàn变,...
- 得 【熟語】必得,非得,总得
- 不成 (1)(=不行bùxíng(1),(2))いけない.だめだ.役に立たな...
- 样子 (1)形.格好. 买了一件样子漂亮的衬衫 chènshān /格好のい...
- 不成样子的 ぐっしょり濡れた
- 变得 おこらせるひねるに丸みを付けるめくるろくろで作るとまどわせるターンの進路を変えるするようになるに次第になるしうちにスリルを与えるもらううまく作るにふさわしいうまくむかつくむかつかせるどうにかできるすっぱくなるはえるに似合うやり込めるふり返ると連絡をつけるの方向をそらす
- 样子 (1)形.格好. 买了一件样子漂亮的衬衫 chènshān /格好のいいワイシャツを買った. 不像样子/さまにならない. (2)表情.顔色. 装出一副公正的样子/いかにも公正なふりをする. 高高兴兴的样子/うれしそうな顔. (3)見本.ひな型.手本. 做出样子来/手本を示す. (4)様子.情勢.情況. 时局有好转 hǎozhuǎn 的样子/時局は好転の気配がある. 看样子他今天不会来了/この様子では彼はきょうは来そうもない.
- 不成 (1)(=不行bùxíng(1),(2))いけない.だめだ.役に立たない. 不成!我不同意/だめだ,私は承知しない. 只说不做,那是不成的/口で言うだけで実際にやらないのはだめだ. (2)〔助詞〕…とでも言うのか.まさか…ではあるまい.▼文末に用い,多くは先行の“难道nándào”“莫非mòfēi”などと呼応して,推測または問い返しの気持ちを表す. 难道他还不知道不成?/彼がまだ知らないとでも言うのか. 今天他又没来上班,莫非是生病了不成?/彼はきょうも欠勤したが,まさか病気になったのではあるまいね.
- 不得不 …せざるを得ない.どうしても…しなければならない. 末班车mòbānchē已经开走了,我不得不坐出租汽车chūzūqìchē回家/終バスがもう出てしまったので,タクシーで帰るしかない.
- 人样子 かっこう 恰 好
- 学样子 のふりをぺてん師人と見せかけるいんちき
- 摆样子 表面を飾る.体裁をつくろう. 他的自我批评pīpíng是认真的,不是摆样子的/彼の自己批判は真剣であって,見せかけではない.
- 样子货 見かけ倒し. 那些全是样子货/あれらはまったくの見かけ倒しだ.
- 看样子 等同于(请查阅) kànlái 【看来】
- 花样子 (花样子儿)刺繍の下絵.
- 装样子 (1)体裁を飾る. (2)もったいぶる.気取る.偉そうなふりをする.
- 试样子 (服などの)仮縫い(をする). 一个星期以后试样子/1週間後に仮縫いをする.
- 变得忧愁 こう配たれ下がる
- 变得更坏 いっそう悪くいっそう悪くなる
- 不成功 ふせいこう 2 不成 功 【名】 【形動】 不成功;失败
- 不成器 (人間について)見込みがない,ものにならない. 他有两个儿子都不成器/彼には息子が二人いるが,どちらも甲斐性なしだ. 不成器的人/うだつの上がらぬ人間.
- 不成对 インペア
- 不成文 不成文
- 不成材 (人間について)見込みがない,ものにならない. 他有两个儿子érzi,没有一个用功学习的,都不成材/彼には息子が二人いるが,どちらもよく勉強せず,見込みがない.
- 不成立 ふせいりつ 2 不成 立 【名】 失败;不成立