- いくらつかってもつきることがない
いくら使 っても尽きることがない
- 用 (1)用いる.使う.使用する. 你用镐 gǎo ,我用铁锹 tiěqi...
- 之 〈書〉(Ⅰ)〔指示代詞〕 (1)これ.それ.あれ.▼人や事物をさす.目...
- 不 (Ⅰ)〔副詞〕 (1)(単独で用いる)いいえ.いえ.いいや. 你也去吗...
- 竭 尽きる.尽くす. 等同于(请查阅)竭力. 力竭声嘶 sī /力が尽き声...
- 取之不尽 用之不竭 "qu3zhi1bu4jin4yong4zhi1bu4jie2" [成]无尽藏な.尽きることない
- 取之不尽,用之不竭 〈成〉取っても使っても尽きることがない. 取之不尽,用之不竭的源泉 yuánquán /汲めども尽きない源泉.
- 使用之权 に接近にアクセス
- 无用之物 wu2yong4zhi1wu4 无用の长物
- 却之不恭 〈成〉辞退するのは失礼である. 老大娘再三邀请 yāoqǐng ,他觉得却之不恭,只好去了/おばあさんの再三の招きを辞退するのは失礼だと思ったので,彼はとうとう出かけていった. 却之不恭,受之有愧 kuì /辞退すれば失礼になるが,そうかといって受け取るのも恐縮である.
- 取之不尽 いくらとってもつきない いくら取っても尽きない
- 来之不易 〈成〉物事を達成したり手に入れるのはなまやさしいことではない. 每一粒 lì 粮食都来之不易/穀物の一粒一粒がみな苦労のたまものだ.
- 求之不得 〈成〉願ってもない.▼主として思いがけない幸運に恵まれることをいう. 这真是求之不得的事啊!/これは実に願ってもないことだ.
- 置之不理 〈成〉かまわずにほうっておく.不問に付する.放任する.なりゆきに任せる. 对于这种挑衅 tiǎoxìn ,我们不能置之不理/こうした挑発に対して,われわれは黙っているわけにはいかない.
- 置之不问 もんだいとしてとりあわない 問 題 として取り合わない
- 言之不预 〈成〉あらかじめ言っておかない. 勿 wù 谓 wèi 言之不预/前もって告げなかったと言うなかれ.▼公告?布告などに用いる決まり文句.
- 使处于...作用之下 に感光させるの正体をあばくに露出を与えるの仮面をはぐに身を晒す
- 勿谓言之不预 あらかじめ断らざりしと言うなかれ.布告の最後に用いる言葉. 勿谓言之不预,切切 qièqiè 此布/知らなかったということは抗弁の理由にはならない,以上のとおり布告する.
- 作沙拉用之生蔬菜 サラダ
- 皮之不存,毛将焉附 〈成〉皮がなくなったら毛はいったいどこに付くのか.基礎のない事物は存在し得ないことをいう.
- 弄坏或变成无用之物 だめにすること
- 用乳槌磨 すりつぶすすりこぎ本こねる
- 用主 つかいぬし;かいて 使 い主 ;買 手
- 用丝带装饰 リボン本リボン状のものリボン賞
- 用于丁坝的锥形框笼结构 く体工事くたいこうじうしわく
- 用世之才 よのためにやくだつさいのう 世のために役 立つ才 能
- 手洗いに用いる水は管理された水道水で十分であるといわれる。
一般认为,洗手用水是得到管理的自来水,是用之不竭的。
- 用之不竭的英语:be inexhaustible; be in endless supply; will be never used up
- 用之不竭的韩语:【성어】 아무리 써도 다하지 않다. 무진장 많다. 取之无禁, 用之不竭; 아무리 가져가도 말리지 않고, 아무리 써도 다함이 없다 《苏轼·前赤壁赋》 =[用之不尽]
- 用之不竭什么意思:
用之不竭
- 拼音:yòng zhī bù jié
- 注音:ㄩㄥˋ ㄓㄧ ㄅㄨˋ ㄐㄧㄝ ˊ
成语解释
用之不竭